昨日は毎年恒例

親勉インストラクター仲間の

なかむらいとこさんのご実家の

神社のお祭りにお邪魔してきました

 

 

▼いとこさんのメルマガ超オススメ▼
どんな場所でも生き残れ!田舎でも都会でも
ママができる最強子育て無料メール講座ご登録はこちらです↓
https://www.reservestock.jp/subscribe/96948
(ド田舎育ちでキャリアを積んでいる

 いとこさん、説得力ありすぎる)

 

 

神社のお祭りの最期に

「餅まき」があるのですが

これが毎年すごい

 

様々なドラマを見せてくれるんです

 

 

去年はお年寄りの動きの俊敏さに

本当に驚いたっけ

 

【餅まきはスポーツだ】

 

と思ったもんね

 

 

農作業で鍛えられた足腰のおかげか

低姿勢のままバーーーッと

餅をゲットしていく姿に

感動すらしたものね

 

 

でね、今年もね

奇跡の瞬間を目撃したわけです

 

 

それは90歳オーバーの

いとこさんのおじいさま

 

 

いとこさんのだんな様のサポートの元

杖をつきながら

餅まきに参加されていたんです

 

 

前述のとおり

杖を使用しているので

足並みはゆっくりなんです

 

 

だけども

結構前に行かれるんです

 

その姿、ライブハウスで

最前線に繰り出す若者を彷彿とさせました

 

もしくは武将

屈強な兵士(いとこさんのだんな様)を

従えての出陣

 

 

そして、真ん中あたりに

来たところで餅まきスタート

 

 

私は後ろからお二人の雄姿を

見ていたんです

 

 

どうやって拾うのだろう

 

 

周りは本気

 

おじいさまの存在に気付いているかも

分からない

 

もう、餅しか見ていない状態

 

 

だんな様が拾ってさしあげるのかな

と思ったその時

 

 

な、なんと!!

 

 

おじい様の杖が

捉えていたんです

 

 

飛んできて

地面に落ちた餅の中心を
 

 

そしてその餅を

だんな様が拾って差し上げる

献身的な姿もしかと拝見いたしました

 

 

私、忘れませんわ

おじい様のあの満ちたりた顔を

 

 

杖戦法で

2個の餅をゲットしていたおじいさま

 

 

【餅まきでは奇跡が起きる】

image

↑餅が飛んでいるの分かりますか?

 

 

今年も【餅まき】の認知が

変わったぬーなのでした

 

 

いとこさん、ご一緒したみなさま

ありがとうございました!

 

 

 

 

ぬー通信の登録はこちら

↓ ↓ ↓

『見方が変われば味方が変わる~人生を面白がる方法~』

▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!

 

 

 

▼ぬーのセッションってどんななの?

 初めての方へのお試しセッション▼

ーーーーーーーーーーーーー  

詳細はこちらをご覧ください

https://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12429214757.html

ぬーのコーチングセッション(初回)

90分6,000円(税抜)となります!

お申込み・お問合せはこちらから

https://ws.formzu.net/fgen/S96656180

※オンライン(無料通話ツールを使用します)

ーーーーーーーーーーーー 

体験セッションを受けられた方で
再度のセッションをご希望の方は
お知らせください^^