「正直」
英語で言うと
「Honest」
高校時代、
とっても素直で大好きだった
友達と「オネスティーズ」と
名乗っておりました
懐かしい
私は、
「正直であること」を
大切にしているだと思うんです
「正直であれ」
誰に言われたわけではないけど
ずっと持っている価値観です
この「正直であれ」
言い換えると
「自分に嘘を付かない」
「自分をごまかさない」
そんな感じだと思うのですが、
これを他の人との
コミュニケーションで使うと
傷つけてしまうことがあるなぁと
大人になって気付きました
バカ正直に思ったことを
なんでも言えばいいわけではない
ということ
そこに配慮はあるのかい?
そこに愛はあるのかい?
ということ
「正直であること」と
「配慮」や
「愛をもって伝えること」は
セットだな、と思うのです
バカ正直すぎて泣いたことも
泣かせてしまったことも
数知れず
そんな私が
今思うことは
「愛をもって
正直であること」
「Honest with Love」
です
文法的にあってるかは
分かりません(笑)
が、
すごくしっくりくるのです
「愛をもって」は
実は分かりにくく
伝わりにくかったりする
だけど
「愛をもって」の
意識を持っているか否かは
顕著に表れると思う
具体的にこうだ、
ということはないのだけど、
ぬーは
【オネスト ウィズ ラブ】
で行きますよーーー!
あなたはどう?
『 愛をもって
正直であれ 』
※この記事は以前ぬー通信で
お届したものを再編集しております
ぬー通信の登録はこちら
↓ ↓ ↓
▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!
▼ぬーのセッションってどんななの?
初めての方へのお試しセッション▼
ーーーーーーーーーーーーー
詳細はこちらをご覧ください
https://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12429214757.html
ぬーのコーチングセッション(初回)
60分4,500円(税抜)となります!
お申込み・お問合せはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/
※オンライン(無料通話ツールを使用します)
ーーーーーーーーーーーー
体験セッションを受けられた方で
再度のセッションをご希望の方は
お知らせください^^