私は
~イライラをゲラゲラに~
というイラゲラ会を
開催しているのですが
またいい言葉に
出会ってしまいまして
って、
もうタイトルでネタバレ
してるんですけども
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
キュンキュンは
イライラに勝つ!
△△△△△△△△△△
この言葉を教えてくれたのは
ともちゃん、こと、
やまだともこさん
プレシャス・マミー
コーチ養成トレーナーで
元・怒りんぼかーさん
ともちゃんのメルマガも
気付きが多くて好きなんです
https://joyfullifedesign.jp/shukudai7/
まだでしたら、ぜひに!
私は別のところで
コーチングを学びましたが
ともちゃんの語るコーチングも
共感すること、
学ぶことが多いです
で、本題
キュンキュンは
イライラに勝つ!
あー、これほんとだなって
イライラしている時って
どうしても
「イライラしていること」に
焦点を置きがち
イライラさせる
子どものせいにしたり
イライラしてしまう
自分を責めてしまったり・・・
でも、私は知ってる
イライラしまっくている時でも
テレビから一瞬ミスチルが
流れれば
一気にそっちに気がむくことを
どんなに憤慨していても
恋愛漫画とか恋愛映画を見て
死にそうなくらいキュンキュンすると
仲良くしたくなることを
そう、
キュンキュンは
イライラに勝つんですよ
あーーーー、そっかぁ
子どもたちの
気持ちの切り替えが早いのは
ワクワクが勝つからかぁ!
イライラが長引きがちな私は
その切り替えっぷりに
さらに怒りが増したり
するのだけど
見習うべきところだよね!!
時間をかければいいって
ものじゃないからね
イライラしている時間が
長い方が
より怒ってる感が
傷ついてる感が
出せるかなって
かつての私は思ってたけど
それ、大間違い!!!
「あーお腹空いたな~」とか
考えてるからね、周りは
怒ったフリしてるの
拗ねたフリしてるの
私だけだから!!!
あぁ、悲しきかな
ひとり相撲
な、の、で
そのひとり相撲の時間を
誰かとふたり相撲の時間に
してもいいよね
その誰かは
架空の誰かでもいいよね
ともちゃん会の
参加者さんがシェアしてくれた
「冷蔵庫の中に
ニノ(嵐)を貼ってる」
って例
ミスチル桜井さんを貼っていると
想像するだけで
キュン死にしそうになったのは
私です
イライラが募った時に
「どうしたら
キュンキュンできるかな?」
「どうしたら
ニヤリと笑えるかな?」
という作戦会議をして、
自分に仕掛けを施す
これも一つの方法として
いかがでしょうか?
連休の合間に
チラリと思い出して頂けたら嬉しいです
ぬー通信のお申込みはこちら
↓ ↓ ↓
▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!
▼ぬーのセッションってどんななの?
初めての方へのお試しセッション▼
ーーーーーーーーーーーーー
詳細はこちらをご覧ください
https://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12429214757.html
ぬーのコーチングセッション(初回)
60分4,500円(税抜)となります!
お申込み・お問合せはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/
※オンライン(無料通話ツールを使用します)
ーーーーーーーーーーーー
体験セッションを受けられた方で
再度のセッションをご希望の方は
お知らせください^^