お餅は好きですか?
お彼岸で義母さんが
大福をたくさん作ってくれました
子ども達はとても喜んで
いっぱいもらってくるのだけど
私はね・・・
餅が進みません
美味しいんだけど
美味しいんだけど
飽きるというか、ね
でもね2年前までの私は
猛烈に餅を欲していたんです
当時、授乳中で
乳腺炎が怖かった私は
徹底して餅を避けていました
5年間くらい
餅を食べなかったのですが
その期間は
猛烈に食べたくて食べたくて
狂いそうになるくらい
食べたかったんですよ
餅さえ食べられれば
幸せ、みたいな
でも、
いざ、餅を解禁したら
びっくりする位
欲さない
体質が変わったのか?
嗜好が変わったのか?
いいえ、
制限がある時って
異様に欲するんですよ
ダイエットをしている時に
猛烈に甘いものを欲したり
揚げ物を欲したり
同居問題も
田舎問題も似たような
においがしたりする
「別居さえすれば・・・」
「東京に行きさえすれば・・・」
本当に欲しているのか
制限があるから
欲しているのか
ここの見極めは
必要です
子育てでも
沢山の制限を感じることが
あるから
「この子が大きくなったら」とか
「この子さえいなかったら」とか
思ってしまうことが
あるかもしれないけれど
東京に行く前に
別居する前に
できることがあるかもしれない
本質を見ていこう
まずは今できることを
見て行こう
何を制限と感じているのか
そんな中でほんのちょっと
改善するとしたら何ができそう?
こんな風にね
ついつい
「東京さえ行けば」とか
「餅さえ食べれれば」って
思っちゃうからさ
もっともっと手前の
できることを見ていこう
ぬー通信のお申込みはこちら
↓ ↓ ↓
▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!
▼ぬーのセッションってどんななの?
初めての方へのお試しセッション▼
ーーーーーーーーーーーーー
詳細はこちらをご覧ください
https://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12429214757.html
ぬーのコーチングセッション(初回)
60分4,500円(税抜)となります!
お申込み・お問合せはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/
※オンライン(無料通話ツールを使用します)
ーーーーーーーーーーーー
体験セッションを受けられた方で
再度のセッションをご希望の方は
お知らせください^^