ここの所、
オンラインでのセッションや
お話会が続いております
お悩み相談に答えたり・・・
なんてこともしているのですが
そこからの気付きを
今日はシェアします
子どもに関するお悩み、
パートナーに関するお悩み、
自分自身に関するお悩み、
悩みの種類はいろいろ
あるんだけど、
根っこはみんな同じなのかな、と
それは
「あなた(わたし)のことが、
もっと知りたい」
ということ
子どもの問題(と思われる)行動や
パートナーの理解不能な行動
自分の感情すら分からない・・・
だけどさ、
それを理解したくて、
悩んだりもがいたりするんだなって
「理解したい」という想いは
まさに「愛」でしかないなって
ある本に書かれていたこの言葉
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
すべて行動は、自分含め、
人間に対する興味から
始まっている
△△△△△△△△△△△△
まさにこれで、
興味があるから
悩むんだと思う
この文章、
まだ続くんです
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
ものごとを正そうとする気持ちが
先行するのではなく、
そこにいる人間を知りたいという欲が
自分にあるといえること
△△△△△△△△△△△△
「天の瞳」灰谷健次郎著より
ときに、私たち親は
「正しい方」へ導きたくなったり
「コントロール」したくなったり
するのだけど
根っこにある
「あなたを知りたい」という
気持ちをちゃんと認めたい
「あなたを知りたい」という
気持ちは
言葉にしなくても
滲み出るものだと思うから
「なんでこんなことするのよー!」
と責めるよりも、
「なんでこんなことするんだろう?」
という姿勢でいたいと思ったのでした
「なんてダメな母親」
「なんてダメな私」
って思うこともあるけどさ、
根っこには
「理解したい」という「興味」
つまり、「愛」があるんだよ
と、思うぬーなのでした
ぬー通信のお申込みはこちら
↓ ↓ ↓
▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!
▼ぬーのセッションってどんななの?
初めての方へのお試しセッション▼
ーーーーーーーーーーーーー
詳細はこちらをご覧ください
https://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12429214757.html
ぬーのコーチングセッション(初回)
60分4,500円(税抜)となります!
お申込み・お問合せはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/
※オンライン(無料通話ツールを使用します)
ーーーーーーーーーーーー
体験セッションを受けられた方で
再度のセッションをご希望の方は
お知らせください^^