たまたま目にした言葉に

ぐっと考えさせられ

ゆっくり咀嚼しています

 

 

ーーーーーーーーーー

とことん自分を信じてくれる

人間がいるのなら、

なんでもできるじゃないか

ーーーーーーーーーー

「バッテリー」あさのあつこ著

 

 

全てを読んだわけではなく

この本に書いてありました

 

 

「ぐっとくる文学のセリフ101」

監修 あさのあつこ

 

 

ーーーーーーーーーー

とことん自分を信じてくれる

人間がいるのなら、

なんでもできるじゃないか

ーーーーーーーーーー

 

私は子ども達にとって

こういう存在でいたいんだ

 

 

「とことんあなたを

 信じる人間」

 

 

家庭の中でお母さんが

そんな存在であれたら

どんなにいいだろう

 

 

って思いながら

全然できてねーーーって

へこみました

 

 

同じように

自分自身に対しても

 

「とことん自分を

信じてくれる人間」

 

でありたいと思ってる

 

 

だけど、

そうあれてるのかなって

疑問に思ってしまった

 

 

そう思うと

へこみ波と悩み波がきてね

 

 

「信じる」って

一体何なんだ

 

 

(悩み波の悪いクセ

 命題が哲学的)

 

 

そういう時は

なんかカエル

 

 

言いカエル

行動に言いカエル

 

 

「信じる」を

行動に落とし込むとすると

なんだろう

 

 

細かく細かく分けられると

思うけれど

 

 

子ども達には

 

・抱きしめる

・見守る

・素敵なところを伝える

・小言を一個飲み込む

・「信じてる」と言う

 

 

とかね

もっとでてくるな

 

 

自分には

 

・自分との約束を守る

・過去の信頼実績を振り返る

・「ありがとう」って言う

 

 

とかね

 

 

私はこうして

メルマガを書くこともそうだし

ブログを読み返すことも

自分への信頼につながってるんだ

 

 

ということに気付いていく

 

 

ゴールの見えない

へこみ内容になりそうでしたが

なんとなく上向いた

 

 

響く言葉に出会ったからこそ

へこんだーーーー

というお話でした

 

 

言葉のチカラってすごい

そんな言葉を紡ぎたいんだよ

私も

 

 

 

ぬー通信のお申込みはこちら

↓ ↓ ↓

『見方が変われば味方が変わる~人生を面白がる方法~』

▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!

 

 

▼ぬーのセッションってどんななの?

 初めての方へのお試しセッション▼

ーーーーーーーーーーーーー  

詳細はこちらをご覧ください

https://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12429214757.html

ぬーのコーチングセッション(初回)

60分3,240円となります!

お申込み・お問合せはこちらから

https://ws.formzu.net/fgen/S96656180

※オンライン(無料通話ツールを使用します)

ーーーーーーーーーーーー 

体験セッションを受けられた方で
再度のセッションをご希望の方は
お知らせください^^