実は今日も「実現リモコンZ会」
なのですが、
第1回目に参加した時の感想を
今更ブログにアーーップ!
突然ですが「Happyちゃん」
ってご存知ですか?
私は全部のブログを
読んでいるわけではないけど
好きな人のひとり
「あなたが良い気分でいること以上に
大切なことは何もない」
Happyちゃんがブログの最後に
よく書いていたこの言葉
私はこの言葉にすごく惹かれたんです
そして、ここ岩手にも
Happyちゃんが好きな仲間がいて
「実現リモコンZ」の会を
開催してくれたので行ってきました
実現リモコンZとは・・・
https://ameblo.jp/ses-happy/
簡単に言うと、
自分の未来が書かれた本って
自分では自我が邪魔して見にくいけど
他の人にはよく見えるから
他の人に読んでもらおうっていう会
ふふふ、怪しい?
でもね、これやってみたら面白くて
初めましてではないけれど
そんなに深い話をしたことがない人も
なんとなくイメージが見えたりする
チャネリングの練習にもなるらしい
私は全くチャネリングが分からない
けど、なんとなくイメージが湧いたり
キーワードが出てきたりする
でね、私は言わずもがな
「爆笑家族」を目指したくて
自分の家も他の家も
そんなことを話したんです
私の未来の本の一冊として
そしたらね、
その時ではなく、帰宅してから
ハッとしたワードがあったんです
あるメンバーが言ってくれた
「船」
というワード
ふんふん、
船かーとメモっていたのだけど
「船!?!?」と思い出したんです
私は以前
旅ブログを書いていたのですが
その時にね、
ブログの説明に
「"Big Trees"の船出と旅の様子をつづっていきます。」
って書いてたーー!
【船出】って書いてたーー!
そしてね、
結婚披露宴の退場曲
迷わずこれにしたんです
「ファンファーレ」
https://www.uta-net.com/song/
ーーーーーーーーーー
さぁ 旅立ちの時は今
重たく沈んだ碇をあげ
悔やんだって後の祭り
もう昨日に手を振ろう
さぁ旅立ちの時は今
風をよんでデカい帆をはれ
ーーーーーーーーーー
私の家族のイメージって
【船】なんだ
うわーーーーーーー
ぴったりーーーーー
子ども達は
いつかこの船を降りる時が来るけど
それまでは嵐も荒波も凪の時も
一緒に楽しもう
そして、
別の船になっても同じ海の上を
同じ地球上を生きているんだなぁ
ちょうど読んだ本の中にあった
CWニコルさんの言葉
海軍の教官から言われたそうです
ーーーーーーー
「船に乗ったら、人間だろうが、
ネコだろうが、アリだろうが、
みんな同じ運命だ。
おまえたちは船の一部だ。
おまえたちのことではなく、
船のことを第一に考えて
命令を出す
ーーーーーーー
『生きる力ってなんですか?』
おおたとしまさ
この前半部分を読んだ時、
「大人も子どもも一人の人間だ」
と受け取ったんです
それが私の家族感なのだと思う
個々が自立しているチーム
「船」というキーワードで
いろんな出来事や想いが出てきた
これが「実現リモコンZ」です(笑)
この遊び、面白いよーー
ハッ!!
そういえばプロポーズの場所も
船の上だったーーーーー
という一連のことをダンナに興奮気味に
話したら
「船出って使いまわされてる言葉じゃん」
って。
そうなの、そうなの
でも、私には響く言葉なんよ
それでいいんだよね
9月以降のぬーの親勉講座の情報は、
こちらのメルマガでお伝えしています!
↓ ↓ ↓
▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!