本日も玉城ちはるさんの

『いのちの講演会』からのシェアです。

 

 

講演会の中で「優しさ貯金ゲーム」

というものをしました。

 

 

韓国人、中国人、日本人のホストマザーをしていた

ちはるさん。

異文化を持つ36人の子ども達と

生活する中で編み出された仲直りの方法なんですって。

 

 

やり方は至ってシンプル。

 

 

手を繋ぎ、目と目を合わせて、

3つの言葉を一緒に言うだけ。

 

 

ありがとう

ごめんなさい

大好きです

 

 

この3つの言葉を言う前に

「直して欲しいところ」と

「大好きなところ」を話すんです。


 

ちはるさんが言っていました。

手と手をつなぐと悪口は言えません。

こうすると批判ではなく改善点になる。

 

 

私も娘とやってみたのですが、

これが照れて照れて。

昨夜も弟との喧嘩が勃発していたので、

手をつないで3ワードを言う練習を娘が私としたのですが、

なかなか言えないのね、娘。

 

 

「ごめんなさい」はよく言ってたり、

言わせたりしてると思うのですが、

「大好きです」はどうですか?

 

 

この「大好きです」がポイントですよね。

だって、大好きだから喧嘩にもなるんだもん。

ここを伝えられたら、 関係が変わります。

 

 

この3つの言葉で気持ちをほぐして、

怒っていた心をゆるめて、

仲直りしてみてくださいね。

 

 

我が家もすんなり言えるくらいに、

繰り返そうと思います。

 

 

最後にもう一度書きますね。

 

 

ありがとう

ごめんなさい

大好きです

 

 

玉城ちはるさん、

歌もとっても素敵なので、

良かったら聞いてみてくださいね^^

https://www.youtube.com/watch?v=o0ycg92r5b8

 

 

大木きぬよ(ぬー)

 

 

7月以降のぬーの親勉講座の情報は、

こちらのメルマガでお伝えしています!

↓ ↓ ↓

『見方が変われば味方が変わる~人生を面白がる方法~』

▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!

 

【期間限定!特別割引のご案内】

詳細はこちらから♪

https://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12376038833.html