よく聞きますよね。
「自分を大事に」って。
特にママは常に自分の優先順位が低いから。
私もかなり意識的に自分を大事にしてたつもりだったけれど、
久しぶりにザワザワーっと罪悪感を持ちました。
子どもを預けてリラクゼーション。
言えませんでした。
仕事だって言いました。
そうかー、そうなのかー。
頭では分かってます。
私が私のためにお金と時間を使ってもいいって。
でも、こんなに罪悪感が湧くんだ。
「仕事」とするとたいていの罪悪感は軽減することにも気付いて、
ここにも私の思考のクセ、あるよなぁ。
私が健康で笑顔でいることって、
何よりも価値があることだから、
そこに重きをおいてもいいはずなのに。
そして私の場合、「自分優先」「自分を大切に」と考えた時に、
リラクゼーションを選ぶことは少ない。
同じ時間を使うなら、セミナーに行きたい、
PC作業をしたい、読書したい、になるのだけど、
体を癒してあげるって、なんて直接的な癒しなんだろうと実感。
ふふふ、私が受けたのは、
よもぎ蒸しと英国式リフレクソロジーのコラボメニュー。
よもぎ蒸しは二度目だったけど、
顔蒸し、足蒸し、おまたから。
冷えに冷えていた足元が、生き返る。
後半には汗もたっぷりかいて、すっきり。
これ、あったまり方が全然違う。
そしてお初のリフレクソロジー。
足の裏を施術してもらっているのに、
頭の疲れ、腸の不調、骨盤内の冷えなどを指摘され、
びっくり。
足って全身とつながっているのね。
私の頭の中は常に動いている感じなので、
眠りが浅い。それもバッチリ出てました。
そして、リフレを受けている最中、
スーーっと寝てるのか寝てないのか分からない状態になって、
本当に気持ち良かった。
帰りの車では、まさかの「暑い!」
そして夜寝る時まで足先がずっとあったかいんです。
これ、すごいなー。
そして、ひたすら眠い。
今日になっても眠い。
足元はまだあったかい。
そして、少しだるい。
好転反応かな。
今回は特別なよもぎ蒸しとリフレクソロジーの
コラボだったけど、それぞれでも施術は受けられます。
黄土よもぎ蒸しは羽上直美さん。
https://ameblo.jp/marinicchi/entry-12357275660.html
英国リフレクソロジーはあきさん。
https://ameblo.jp/aki-sprout/theme-10103808806.html
汗かきまくって、私はほぼスッピンですな。
おしゃべりもたっぷりできて、大満足。
おしゃべりタイムが一番の癒しだったりして。
あきさんが提唱する「月イチ自分メンテ」。
最初に自分メンテの時間を押さえておくのも手。
https://ameblo.jp/aki-sprout/entry-12364577952.html
自分メンテはマッサージでもカフェでお茶でもなんでもいい。
体からメンテナンスしたいのなら、
よもぎ蒸しなら羽上さん。
リフレクソロジーならあきさん。
お二人とも、間違いないです。
自分で自分を大切にする時間に罪悪感はいらない。
かなりの睡魔に襲われながら、
この睡魔に身をゆだねてしまいたいぬーなのでした。
親勉インストラクター
大木きぬよ(ぬー)
無料メルマガ【ぬー通信】始めます!!
▼事前登録はこちらから▼
https://ws.formzu.net/fgen/S8394427/
4月から配信開始となります♪
4月26日(木) 10:00~15:00
http://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12255924730.htm
※午前×2日で受講されたい場合はご相談ください。
※土日希望の場合もご相談ください。
初級講座受講者が受講できます!
リクエスト承ります♪
お問い合わせはこちらからお願いします。
https://ws.formzu.net/fgen/S22248354/