私の初級・中級講座を受講くださった、
受講生さんの娘ちゃん(5歳)。
自作の段ボールカーにナンバープレートを付けていたんですって。
「37-28」
何か気付きません??
親勉を知っている人ならピンと来るかも。
この数字の組み合わせ、
「足して10」になるんですね。
お子さんの算数力を高めるには、
この「足して10」になる組み合わせを覚えることが
とても重要なんです。
初級講座の算数でこのことをお伝えしていたので、
歩美さん、車に乗りながら、
ナンバープレートの数字で、
「足して10」になる数字をアナウンスしていたんですって。
そしたらね、娘ちゃんちゃんと聞いてたんですよ。
だから、このナンバープレート。
「37-28」
どちらも「足して10」になる組み合わせ。
聞いていないようでも聞いている。
反応がなくてもインプットしている。
だから、アナウンスって有効なんですよね。
それに、アナウンスって何の道具もいらないし、
お母さんが呟くだけ。
つまり、む・りょ・う!無料!
最強のツールです!
嬉しいご報告をありがとうございます^^
日常に親勉をプラスして楽しまれている様子が伝わります!
またご報告頂けると嬉しいです!
日常に親勉をプラスする方法、
初級講座で5教科分お伝えしております!
ぬーの親勉初級講座はこちらから。
3月は花巻と水沢で開講です!
https://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12255924730.html
親勉インストラクター
大木きぬよ(ぬー)
3月1日(木)
お申込みはこちらからお願いします♪
https://ws.formzu.net/fgen/S86573163/
※ご希望の日程、地域がある場合ご相談ください。
3月13日(火)
お申込みはこちらからお願いします♪
http://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12255924730.htm
※午前×2日で受講されたい場合はご相談ください。
※土日希望の場合もご相談ください。
2月24日(土) ①10:00~12:00 ②13:00~15:00 盛岡市
3月3日(土) ③10:00~12:00 ④13:00~15:00 盛岡市
お申込みはこちらからお願いします。
https://www.agentmail.jp/form/pg/7788/1/