「雲って熱いと思う?冷たいと思う?ぬるいと思う?」

昨夜、寝るに娘に聞かれました。

 

最近の娘は「太陽ってずっと燃えてるの?」

とか、「宇宙ってさぁ・・・」という話をするようになってきました。

 

恐らく、先だっての月食の影響が大きいのだと思います。

 

そんな時、私はニヤニヤしてしまう。

もう寝る時間だけど。

さっさと寝て欲しいけれど。

決まってこういう。

 

「わー、いい質問だねぇ。」

「わー、いいところに気が付いたねぇ。」

「〇〇はどう思う?」

「どうしてそう思ったの?」

 

私は娘の疑問に全て答えることはできないけれど、

娘が疑問に思ったことを認めること、褒めること、

どうやったら調べられるかを一緒に考えることはできる。

 

「答えられないから質問しないで」

と思ったこともあったけど、

私が答えられなくてもいいんだ、

と肩の力が抜けました。

 

昨日の雲の温度に関しては、

最初は「ぬるいかな。」と言ってました。

そもそも「ぬるい」という選択肢が入るのが子どもらしくて面白い。

 

そして、寝る前だけどスマホで調べて、

雲は水と氷でできているということが分かり、

「氷なら冷たいよね」ということに落ち着きました。

そうだよね。雲から雨が降るんだもんね。

 

そうそう、「気温によって雨だったり雪だったりになる」

ということもピンときていなかった様子。

そうだよなぁ、この辺のアナウンスしてなかったなぁと新たな気付き。

 

私が理科の先生になる必要はないけれど、

娘が興味を持ったことに寄り添い、

私自身も疑問に思ったり、

興味を持ち続けていくことをしていきたい、

そんな風に思った出来事でした。

 

私がお伝えしている親勉も同じです。

お母さんに「先生」になって欲しいのではなく、

お子さんの「好きなこと」に敏感になって、

そこに学びをくっつけて欲しいのです。

 

どちらかと言うと、お子さんの興味にアンテナをはり、

それを発展させるスペシャリストかな。

これってお母さんが一番得意なことだから。

 

勉強が苦手なお母さんでも大丈夫。

お子さんとの関わりが苦手なお母さんにこそ、

取り入れて欲しいなと思ってます。

 

親勉インストラクター

大木きぬよ(ぬー)

 

目指せ!岩手開催!!10名集めて岩手でやるぞ!
【親勉限定講座】6種のカードの遊び方マスター!
未発売の3種のカード付です。
講師は小室先生作田先生

お申込みはこちらからお願いします♪
https://www.agentmail.jp/form/pg/10473/1/?ohki.kinuyo
※インストラクター名に「大木きぬよ」と記入すると割引あり!
40,988円→38,988円

 

【親勉体験会】の日程はこちら!

3月1日(木)  

お申込みはこちらからお願いします♪

https://ws.formzu.net/fgen/S86573163/

※ご希望の日程、地域がある場合ご相談ください。

https://ws.formzu.net/fgen/S22248354/

 

【親勉初級講座】の日程はこちら!体験会に参加していなくてもOKです!

3月13日(火) 

お申込みはこちらからお願いします♪

http://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12255924730.htm

 ※午前×2日で受講されたい場合はご相談ください。

 ※土日希望の場合もご相談ください。

  https://ws.formzu.net/fgen/S22248354/

 

【親勉中級講座】の日程はこちら!①~④の順番でご受講ください。

2月24日(土) ①10:00~12:00  ②13:00~15:00 盛岡市 残3

3月3日(土)  ③10:00~12:00  ④13:00~15:00 盛岡市 残3

お申込みはこちらからお願いします。

https://www.agentmail.jp/form/pg/7788/1/