片付けられない人ほど・・・

 

・ジップロックを洗って再利用(ぬー調べ)
・ショップの紙袋を溜め込む(まつもと れみ 調べ)
・裏紙を再利用しようと溜め込む(塚越 菜々子 調べ)
・お掃除グッズをたくさん持ってる(おだ 美春調べ)
・スーパーのビニール袋を溜め込む(よつはし まき調べ)
・無料の粗品を喜んでもらっては溜め込んで埃かぶる(山田 明日美 調べ)
・ジップロックを買うだけで使わない・・・それは私(三次 志帆調べ)
・何かにつけストックを買いたがる!そして使わず賞味期限切れの宝の山になる(りきひさ まり 調べ)
・ホテルのアメニティ(ちっちゃいシャンプーやコンディショナー)を持って帰っていつか使おうとする(使わない)(なかたに まーや調べ)
 
 
フェイスブックで、
片付けられない人ほどジップロックを洗って再利用」
とつぶやいたら、あっという間に調査結果が寄せられたので、
【NUVER】まとめと致しました。
他にもありましたら追加致します!!
 
めっちゃあるあるですよね。
我が両親に当てはまりまくりで、
そのDNAを引き継いでいる私は・・・
ガクブルです。
 
昨日、実家のキッチンの大掃除を姉としたのですが、
実はね、片付いていない実家がいやでいやで。
「こんな家で育ったのか」と嘆いたり、
「なんでこんなこともできないの」と馬鹿にしたり、
「かわいそう」と憐れに思ったり、
呆れたり、怒りが沸いてきたり、忙しかったんです。
 
でもね、先述のジップロックの件に気付いてしまったら、
急に面白くなってきて。
 
はい、ここ見方が変わった瞬間です。
 
クソクソクソーーって悪態ついてるだけだと、
憎しみしか生まれないけれど、
「はい、これ片付けられない人の特徴です。」
ってネタを探し始めると、一気に見える世界が変わるんです。
 
「この鍋の使用頻度は?」
「うーん、これから使うと思う。」
「はい、答えがずれてます!」
みたいに、責めるのではなく、ネタとして言えるからね。
 
これもあるあるですね。
質問と答えがあってない。
敵も責められないように、捨てられないように、考えてくるからね。
 
こうして、檄を飛ばしつつもユーモアを加えると、あら不思議。
いつの間にか、同じミッションを抱えた同志のような一体感が出てくるんです。
 
結果ね、掃除は無事に終わったし、【NUVER】まとめというテンションあがる企画になったし、いいことしかないっ!
 
この企画、すでにシリーズ化を希望するお声を頂いております。
 
見方を変える、ユーモアを加える力って絶大。
    
   
最後に【NUVER】まとめの項目、ほとんどに当てはまってしまった方、解決策はただ一つ。
     
「捨てろっ!!!」
 
はい、私もです。
見栄もプライドも恥も捨てましょう。

 

 

親勉インストラクター

大木きぬよ(ぬー)

 

目指せ!岩手開催!!10名集めて岩手でやるぞ!
【親勉限定講座】6種のカードの遊び方マスター!
未発売の3種のカード付です。
講師は小室先生作田先生

お申込みはこちらからお願いします♪
https://www.agentmail.jp/form/pg/10473/1/?ohki.kinuyo
※インストラクター名に「大木きぬよ」と記入すると割引あり!
40,988円→38,988円

 

【親勉初級講座】の日程はこちら!体験会に参加していなくてもOKです!

お申込みはこちらからお願いします♪

http://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12255924730.htm

 ※午前×2日で受講されたい場合はご相談ください。

 ※土日希望の場合もご相談ください。

  https://ws.formzu.net/fgen/S22248354/

 

【親勉中級講座】の日程はこちら!①~④の順番でご受講ください。

1月25日(木) ①10:00~12:00  ②13:00~15:00

2月1日(木)  ② 10:00~12:00 

2月8日(木)  ③10:00~12:00  ④13:00~15:00

2月15日(木) ④10:00~12:00

お申込みはこちらからお願いします。
https://www.agentmail.jp/form/pg/7788/1/