昨日の働くママのトークカフェで印象に残った話。

「自分の時間を作る」という話題の時でした。

ある参加者さんがこんなお話をシェアしてくれました。

 

「一人の時間を持った時に、

 『私、子ども達と真剣に遊びたかったんだ。

 という気持ちに気付いたんです。

 そう思えたことがとっても幸せで。」

 

一言一句同じではないのですが、

私、この言葉を聞いた時にトリハダが立ってしまって。

 

ほんと、そう。

ほんと、それ!

首をブンブン振りました。

 

「自分の時間が欲しい。」

「お風呂に一人で入りたい。」

「せめてトイレくらい・・・」

そんな気持ちがママには付きまといます。

私もそう。

 

トイレに関しては、毎日思ってる(笑)

あの狭い空間に3人って。

でも、発想を変えれば、トイレでしかできない声掛けをしよう!

となるのです。

 

「なんでいつも付いてくるの!?」とイライラするよりは、

「どうしたら有意義な時間になるか?」と考える方が私は好き。

もちろん、一人になりたい時もある。

その時は鍵を閉めればいい。

 

ちょっと話がズレました。

でね、私は今どちらかというと一人の時間が持てるようになりました。

親勉の講座だったり、会いたい人に会いに行く時間だったり、

セミナーを受ける時間だったり。

 

そうするとね、

「ひとり、イエーーーーーーイ!!身軽!」という気持ちもあるけど、

「子ども達に会いたいな。」とか、

「一緒にご飯食べたいな。」とか、

そんな気持ちも出てくるのです。

 

お母さんってどこまで行ってもお母さんなんだなって。

 

「主語を私にして生きる」

「(PCの)タブを沢山開きすぎているような状態をスッキリさせる」

というようなキーワードも出てきたのですが、

 

一人の時間を持ってみたら、

自分でも気付いていなかった気持ちに気付くことがあるかもしれません。

 

子どもと真剣に遊ぶために自分の時間を持つ、

でもいいんです。

 

そこに罪悪感はいらない。

 

やっぱり私がご機嫌でスッキリしているのが一番いいから。

 

 

親勉インストラクター@花巻

大木 きぬよ(ぬー)

 

全世界15,000人のお母さんが読んでいます。
親勉創始者小室 尚子先生の子育てに役立つ無料メルマガキラキラ

 

1日目【知らないきゃ損! 暗記力はこう伸ばせ】 
2日目【「考えなさい」はもう不要。本当の思考力とは?】 
3日目【反復力は縄跳びと同じ。跳び続ける秘策は何?】 
4日目【「がんばりなさい」と言わなくても、楽しいから勝手に続く継続力】 
5日目【自学力で学力100倍!勉強するってこういうこと】 
6日目【やる気がMAX!実行力をつければ何でも出来る】 
7日目【子育てのゴールは自立力!これさえあれば怖いものなし】 

 

小室尚子先生のメルマガ登録はコチラ

 

”親勉創始者”小室尚子先生による「お役立ちサロン」@花巻市
日程:2017年12月10日(日)
時間:10:00~12:00

場所:なはんプラザ 花巻駅徒歩3分
参加費:5,400円(税込)
https://ws.formzu.net/fgen/S99249572/

 

ぬーの親勉体験会の11月の日程はこちら!

ご希望の日程がありましたら、リクエストくださいね♪

https://ws.formzu.net/fgen/S22248354/

 

【親勉初級講座】の日程はこちら!体験会に参加していなくてもOKです!

お申込みはこちらからお願いします♪

http://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12255924730.htm

 ※午前×2日で受講されたい場合はご相談ください。

 ※土日希望の場合もご相談ください。

  https://ws.formzu.net/fgen/S22248354/