今日は自宅でセミナー受講。

すごい時代になったよなぁ、こんなことが気軽にできるんだから。

 

本当は札幌に行く予定だったのだけど、

家庭の事情で叶わず、悔しい思いをしていた時に目にした、

「ライブ配信」の文字。

うっひゃーーー!と飛び上がりましたよね。

距離を越えて、同じ時間を味わえるなんて。

もちろんね、同じ空間にいられた方がいいのは分かっているけれど、

仕方がない事情の時、救いになって最高だなって感謝の気持ちがあふれました。

 

午前の部、前半は親勉の小室尚子先生による講義。

もうね、内容的には親勉の体験会から初級講座、中級講座を抜粋したような感じで、

充実の内容でしたね。

 

今日も小室節炸裂でしたよ!

Q「子どもが片付けないんです。」

A「ランドセルを捨ててください」

その心は??

 →捨てないでしょ?子どもが見ているのは親の覚悟だけ。

  子どもがやらないのは困っていないから。

  22歳になったときにできることはいちいち言わない。

 

・たとえ子どもであろうと他者を変えることはできない。

 ならば、私がどうするか。

 

・できるだけ子どもに負担をかけずに効果がある方法を選ぶ

 

・子どもに野球をやらせたいと思っていきなりバットとグローブを渡してもやらない。

 勉強も同じ。いきなりドリルを渡してもやらない。

 

親勉の講座でお伝えしていることもあるけれど、

改めて小室先生の言葉で聞くとまた感じることが違うな、と思いました。

詳しく聞きたい方は私に聞いてくださいね^^

 

子どもが見ているのは親の背中。

親の興味があることに子どもは興味を持つ。

これに尽きる!!!

 

今日得た学びも私の親勉講座でお伝えしていきますね。

そして、もう少しで発表になりますが、

小室先生が、花巻に・・・来る・・・・・・!?

えへへ、お楽しみに♡

 

 

後半は大人の女子校の今村愛子さんと岡崎知美さんによる、

4つポジ親子バージョン。

 

自分の個性を知る、子どもの個性を知る、

とても大切なことだなぁと思いました。

違うことを知る、似ていることを知る、

知っているからこそ対応が変えられるのです。

戦略が立てられるのです。

 

私は大人バージョンの4つポジ講座に出たことがあるので、

子どものことも考える機会になって良かったです。

 

夫婦関係が良くなる、というお話も納得です。

なにより、私は講師の今村先生と岡崎先生の掛け合いが好きなので、

とても楽しかったです。

 

たとえ話とか具体例がすんごく分かりやすいのです、

大人の女子校のお二人は。

 

▼大人の女子校が気になる方はこちらをチェック!▼
https://ameblo.jp/otonanojoshiko/
 

現地に行けないと分かった時は、唇噛みしめましたけど、

こうして聞くことができて幸せ。

すごい時代やーーー。

 

親勉インストラクター@花巻

大木 きぬよ(ぬー)

 

全世界15,000人のお母さんが読んでいます。
親勉創始者小室 尚子先生の子育てに役立つ無料メルマガキラキラ

 

1日目【知らないきゃ損! 暗記力はこう伸ばせ】 
2日目【「考えなさい」はもう不要。本当の思考力とは?】 
3日目【反復力は縄跳びと同じ。跳び続ける秘策は何?】 
4日目【「がんばりなさい」と言わなくても、楽しいから勝手に続く継続力】 
5日目【自学力で学力100倍!勉強するってこういうこと】 
6日目【やる気がMAX!実行力をつければ何でも出来る】 
7日目【子育てのゴールは自立力!これさえあれば怖いものなし】 

 

小室尚子先生のメルマガ登録はコチラ

 

ぬーの親勉体験会の10月の日程はこちら!

ご希望の日程がありましたら、リクエストくださいね♪

https://ws.formzu.net/fgen/S22248354/

 

【親勉初級講座】の日程はこちら!体験会に参加していなくてもOKです!

  ※①②を組み合わせてお選び頂けます。

お申込みはこちらからお願いします♪

http://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12255924730.htm