私の脳内でよく再生される言葉があります。
それは、大人になってからまとめ買いした、
「スラムダンク」の一節。
これ、バイブルの人多いのではないでしょうか。
昨日の記事じゃないけど、
やっぱり子どものいたずらやグズグズって、
あるもんなんですよ。
それが普通。
思うがままに本能のままに動いていますからね。
それを大人の都合で抑えることはできないんです。
でもね、やっぱりイライラすることもあるし、
ムキーーーーっとなることもあります。
そんな時、脳内で再生されるのがこの場面、この言葉。
「…税金みてーなもんだ……おめーのヘマはもともと計算に入れてる……つっただろ ど素人」
この場面の解説はこちらのサイトにお願いしましょう。
http://slamdunk.get0ver.net/sakuragi-rukawa/1062
※このサイト名言ザクザクでかなり時間を奪われますよw
私の脳内では、
「税金みてーなもんだ。おまえのいたずら(グズグズ)はもともと計算に入れてる・・・・つっただろど素人」
となります。
いや、これ、本気でその通りですね。
こうして文字に起こすとさらに実感が伴いました。
だって、ほんと、税金みたいなもんでしょ。
最初からあるものって思っていたら、いいじゃないですか。
それに、ど素人でしょ、どう考えても。
生まれてまだ2~3年、まぁ10年は経っていないというか。
ふふふ、これで今日からあなたの脳内でも、
スラムダンクの名セリフがリフレインすることでしょう。
ちなみに、私とダンナはよくこうやってスラムダンクのセリフを使って
遊んでいます。
分かりやすいところで言うと、
「泥にまみれろよ。」
とか、
高度な場合だと、お腹痛いときに、一ノ倉とか。
分かる人いるかな?
何が言いたいかって、
スラムダンクは名作!
ということと、日常を遊ぶことは可能!ということ。
親勉インストラクター@花巻
大木 きぬよ(ぬー)
全世界15,000人のお母さんが読んでいます。
親勉創始者小室 尚子先生の子育てに役立つ無料メルマガ
小室尚子先生のメルマガ登録はコチラ!
お申込みはこちらからお願いします♪