突然ですが、髪を切りました。

 

image

※子どもと並ぶと肌の質感の違いに驚愕いたしました。

 

前回のカットでアシンメトリーな髪型にして、久しぶりに前髪を作ったのです。

が、

私の前髪のクセがアシンメトリーと合っていなくて、

短い方から長い方に流したいのに、逆に行きたがるんですね。

これが結構悩みでした。

 

そこでね、美容師さんに相談したんです。

そしたらね、こんな答えでした。

 

・前髪を伸ばす(髪の重みでくせが出にくくなるから)

・ブローをして癖づける

・分け目を変える

 

で、今回は分け目を変えて、アシンメトリーを反対にしてみたのです。

 

書いてしまえば、それだけのことなんですが、

今まで右側を耳にかけることが多かったし、

どちらかと言えば、右側の顔を見せたい、と思っていたので、

右側を残すということは、私にとってはチャレンジでした。

 

 

こう決めた時、妙に腑に落ちたことがあったのです。

トライ&エラーってこういうことなんだなって。

 

トライ&エラーを繰り返すってよく言うじゃないですか。

そのトライって、同じことを何回もやるってことではないんですね。

 

今回の私の件で言えば、

また同じ分け目でアシンメトリーにすることって、トライ&エラーではないんですよ。

分け目を変えてみて、初めてトライ&エラーの次のトライなんだな、と。

これでまた何か問題があったら、違う方法を試してみるのです。

 

ちゃんと検証をするってことかな。

トライ&エラーを繰り返しているつもりでも、

同じところをグルグルしているだけってこと、往々にありますからね。

次のトライは何か変えていこう、ヘアカットから、そんなことを考えました。

 

 

余談ですが、昨夜重要かつ、とっても楽しみな会議があり、

絶対に寝落ちしてはいけない夜だったのですが、

気付けば、lineがこんなメッセージで埋まっておりました。

 

image

 

ダンナよ、ありがとう。

でも私の携帯はサイレント(バイブもなし)。

寝落ちしている私の目の前でメッセージを送信し、

なんの反応もない携帯を確認したらしいです。

 

おかげ様でバッチリ会議ができました!

その内容は次回ブログでご案内します!!

 

岩手の親勉インストラクターが集結しますよ!!