楽しいは最強!『親勉』で家族の時間をもっと笑顔に!
親勉インストラクター、【ぬー】こと大木 きぬよです。
東北の桜も葉っぱが見えるようになってきました。
車窓から見る桜も好きだけど、やっぱり桜並木も歩きたい!
というわけで、桜の名所、北上市の展勝地に行ってきました。
満開全盛期の先週はかなりの渋滞だったらしいので、
それを回避すべく、早朝に出発。
朝もやの中、車を走らせて。
隣を流れる北上川と遠くに見える奥羽山脈。
昼間に見る景色とはまた違って幻想的な風景に、
子ども達もノンストップでおしゃべり。
そして、桜がお出迎え。
正直、まだ空気があったまっていなくて、寒かったけれど、
日の光が当たる場所はとてもあったかい。
このね、太陽のパワーを感じる瞬間が好き。
一歩ひなたに出ると、全然違うじゃない?
そんな場所でおにぎり朝食。
外で食べるとそれだけで美味しい。
その後は桜並木をお散歩。
鬼ごっこしたり。
いやぁ、満開の桜もいいけど、桜吹雪の散る姿もいいね。
桜って離弁花類だって良く分かる。
一時間くらいかけて、ゴールにしていた公園に到着。
こいのぼりも。
写真では分からないけれど、この桜並木と鯉のぼりと、雪をかぶった奥羽山脈と青空のコントラストが最高なんです。
そして、来た道を戻る時には、1歳児はおねむさん。
4歳さんと33歳さんは、ソフトクリーム目指して、頑張って歩きました。
じゃん。
あんこもち入りソフトクリーム。
お腹も空いていたから、名物のもちを食べるか、
ソフトクリームを食べるか迷ったけれど、これで解決。
私、あんこに目がないので、ソフトとあんこの組み合わせは最強!
この時、まだ10時過ぎくらいで、続々と来場する人を尻目に、
颯爽と次の目的地へ移動。
気持ちいいわーーー!
余談ですが、出発時間を決める際の夫婦の会話。
「何時に出る?」
「5時くらい?」(私)
「8時くらい?」(ダンナ)
「え??」(二人)
この温度差(笑)
ちなみに、混んでなかったら20分程度で着く距離。(笑)
「グランドキャニオンか!」と自分でツッコミました。
グランドキャニオンに朝日を見に行った時は確か5時前に出発したはず。
http://ameblo.jp/bigtree0210/entry-10886472311.html
自分のブログを検索して、しばらくアメリカの広大な景色に想いを馳せました。
そして、出発の朝。
なんと、子ども達が5時起き。
ゆえに、7時過ぎには出発できちゃいました。
朝はゆっくりしたい派なのに、バッチリのってくれたダンナに感謝。