「お母さんの意識が変われば、子どもは変わる」

 
今日の親勉上級講座でのまきの先生の言葉です。
 
これは、私が今身をもって感じていることです。
 
そして、私が伝えたいことって、これだなと思いました。
 
 
親勉って、お母さんが家庭で楽しく子どもに勉強を教える方法なんだけど、
 
それって、お母さんの意識を変えるメソッドでもあるのです。
 
お母さんの意識が変わると、普段の生活での親勉実践って、
 
実はとってもとってもハードルが低いんです。
 
 
私は日々の実践や子どもたちからのアウトプットを、
 
フェイスブックやブログで発信していますが、
 
「親勉、頑張っていますね。」って言われると違和感があります。
 
インストラクターになるために、発信することは頑張っていますが、
 
子どもたちへの実践は、頑張っているという意識がないからです。
 
むしろ、最近トランプやったっけ?という位なんです。
 
でも、子どもたちからのアウトプットは増えているんです。
 
不思議ですねぇ。気になりますねぇ。
 
 
これは、私の意識が変わったからだと思います。
 
なのでね、知る前に、私には知識がないからできないわ、
 
ってシャッターを降ろしてしまうのは、心からもったいないと思うのです。
 
まず変えるべきは、そんなお母さんの意識。
 
お母さんに知識がなくてもできるように、トランプやポスターがあるのです。
 
言ってみれば、お母さんが持ってる苦手意識のハードルを下げるためのもの。
 
別にトランプを使わなくてもいいんですよ。
 
でも、使うと楽だし、簡単です。
 
 
そして、繰り返し繰り返し伝えたいのは、
 
「お母さんが子どもに教えるのは、正しさではなく、楽しさ」ということ。
 
この考え方をご自身にインストールされると、
 
家庭でのお子さんとの関わりがグッと楽しくなりますよ。
 
 
花巻での親勉体験会はこちらをごらんください!
 

【東北/岩手/花巻で親勉実践中!】 

オオキ キヌヨ(ぬー)