あなたの好きなことはなんですか?
時間を忘れて熱中してしまうことがありますか?


小さい頃に、何かに夢中になったことはありますか?


あなたの子どもは何に夢中になっていますか?
その夢中になっている様子をさえぎることなく、見守っていますか?


親勉中級講座でのお宝話。

小室先生がおっしゃってました。

この夢中になる経験こそが大切なのだと。

内容はなんでもいい。

ワクワクの気持ちをどんどんふくらませていくのだと。


親勉でも繰り返し言ってるけど、楽しくないと続かない。

好きなことしか続けられない。

それは勉強でも仕事でも同じ。


遊ぶように勉強する子ども、

遊ぶように仕事する大人、を目指す。


小室先生の言ってることは、一貫していて、軸があるということはこういうことか、といつも唸る。

やっぱり、直接聞けると、いい!

ライブが最高。

でも、東京は遠い、お金がかかるという気持ちもすごく分かる。

だから私が、自分に浸透させて、小室先生の理念や姿勢も伝えて行きたい、と思ったのでした。


小室先生のメルマガ、読んでみてください。
子育てのヒントになることはもちろん、たまに泣けます。