健康な爪でゴルフ上達!? | ツメのヒトLinoのブログ

ツメのヒトLinoのブログ

海外では、歯の予防歯科や定期検診と同じように「爪の定期検診」や小さな子どものうちから「爪の大切さ」や「爪の正しい切り方」を大人が伝えていますが、日本では全くというほど知られていません。そんな現状を知った私は、海外で学んだ爪の知識を日本で広めています

ゴルフはやりませんが…
年に1回ぐらい親戚が集まった時に皆んなで打ちっ放しに行きます。

去年のお正月に行った時に叔父や従兄妹達の動き?打ち方?に違和感がありました。

恐らく不健康な爪で足全体が使えてないため体がブレてる?!あの状態だと腰に負担掛かってる?!

そう思ったのでその場で全員の爪、確認 …笑

やっぱり…
それぞれにアドバイスしましたが覚えてないだろうなと1年が過ぎました。

先日、1年ぶりに打ちっ放しに行ったら従兄の1人が一言。

「言われた通りの爪の切り方と形にしたら、最近、調子がいい~90切った」とご機嫌でした。

ゴルフのルールはよく分かりませんが実感してくれたならいいや(^ ^)

それを聞いた叔父達もちょっと興味を持ってくれたようです。

一度、不健康になった爪は自力で回復するのは難しいですが切り方を変えご自身にあった形に近づけるだけでも今以上に悪化はしないし現状維持できるため叔父達にも会う度に言い続けようと思いました。

それにしても何回、打ちっ放しに行ってもゴルフの楽しさが全くわからないです^^;