👉令和4年8月10日~後任技術審議官~専属秘書(ZOOM有)何故か❓メール拒否される❓。

👉国交省大臣官房 技術総括審議官 金澤實様より オーナシステム㈱永見博希へ『04年度テーマ設定技術募集システム』選定結果の通知 &『本省報道発表』

最後のメールやり取りとなる】令和4年6月23日投稿:国土交通省大臣官房技術審議官 廣瀬昌由 殿 ご指南ください。令和4年6月23日

大臣官房技術審議官 廣瀬昌由 殿 

滋賀県NETIS住民訴訟 上告受理申立理由書 補充資料提出で、今やこのままでは、最高裁は国策 「公共事業コスト構造改善プログラム」根幹の、NETIS新技術活用システム「第1209条12項」検討活用ルールの無理解による判決が下されるかも不安です。

最高裁上告審受理を勝ち取るためにご指南ください。

👉滋賀県NETIS住民訴訟 一審・二審とも、理由が無いとの判決です。

最高裁の判決は、国民・県民納税者との約束であるべき、血税の有効活用を否定することになり、無駄使いの垂れ流しに拍車をかけることになります。❕❕ 👉2014😲😲会検未活用100億 全国自治体調査報告【出来たはずの納税】地方整備局主導➡100億【平成21~26年度】

👉大阪府『無水掘工法』訴訟 最高裁判所判決 棄却 主文:本件を上告審として受理しない

 

 

<降順>令和4年6月投稿まとめ

 

▲①送信:2022/03/29 23:14

 

永見博希の自己紹介について

新技術活用協働機構NPO NETIS <info@npo-netis.org>

添付ファイル2022/03/29 23:14

 

To kameya-y2mh

大臣官房技術審議官

廣瀬 昌由 殿

 

本日は、お電話でお話しさせていただき有り難うございました。

身分証明として下記の情報を提供させて頂きますのでどうかよろしくお願いいたします。

 

1)歴代の名刺ファイルPDF 

 

2)2002😲<報道発表> 国土交通省 大臣官房 技術調査課 公共事業調査室 活用事例2:無水掘工法 平成14年9月5日

本省報道発表ー事例2『無水掘工法』登録№980068ーVG の

開発者 オーナーシステム㈱代表取締役 永見博希です。

 

3)2004💛九州建設技術フォーラム2004in北九州分科会において『開発者責任で土質適応検討活用』提案し、採択導入して頂きました。H16年10月//本省主導

 

4)2016💛第一弾国土交通省 石井啓一大臣殿 通知書 配達証明弁護士

(平成28年1月28日)

5)2017💛石井啓一国土交通大臣延期回答:平成28年12月28日付け通知書に対し国交省事務官姫野氏報告書(平成29年2月8日)

以上

 

最初にお電話に出られた、大臣官房 技術調査課 課長補佐 吉田昌由様に陳情説明を進めさせていただきますので、今後ともご指導よろしくお願いいたします。

 

理事長 永見博希

 

👉 国土交通省大臣官房&地方整備局名刺ファイルまとめPDF

 

 

----------------------------------------------------------------

      障がい者工賃向上支援センター 
    NPO法人 NETIS 新技術活用協働機構
             理事長 永見博希
       オーナーシステム㈱代表取締役
 大阪市東淀川区東中島 1丁目13番35-207号
 携帯:070-6681-2833 TEL:06-6325-5153 
               URL http://www.npo-netis.org
  お問い合わせ E-mail info@npo-netis.org  

----------------------------------------------------------------

ーーーーーーーーーーーーーー

▼②受信:4月7日(木) 18:22

   

お電話ありがとうございます。

外部受信トレイ

hirose-m2qx@mlit.go.jp

4月7日(木) 18:22

 

To 自分, yoshida-m2xj

永見さま

 先ほどお電話いただきましたが、不在にしており申し訳ありません
 今ほど、お電話させていただきましたが、つながらなかったのでメールいたします。

 先ほど亀谷にいただいた電話では、先日亀谷のアドレスに、私宛に送付いただいたメールの
 5.についてとのことと聞きました。

 永見さまが、既にお話をしていただいている、技調吉田ともいただいたメールは共有しており、
 吉田から連絡させていただきます。 

++++++++++++++++++++++++++++++++++
 国土交通省 技術審議官
            廣瀬 昌由
 〒100-8918 東京都千代田区霞ヶ関2-1-3
       Phone :03-5253-8111  ☎21007
            03-5253-8017[直通]          
       Fax  :03-5253-1510
       E-mail: hirose-m2qx@mlit.go.jp 
+++++++++++++++++++++++++++++++++

ーーーーーーーーーーーーーー

▲③送信:2022/04/12 17:39

新技術活用協働機構NPO NETIS <info@npo-netis.org>

2022/04/12 17:39

 

To hirose-m2qx

廣瀬 昌由 様

 

お世話になります。昨日、技調の吉田様と連絡が取れました。

5)の件は、平成28年の事であり、当時の担当者様が何度か工藤弁護士の方へ電話をされたそうですが繋がらなかった。との御返事でした。

が、平成29年5月12日に再度、第二弾として石井啓一国交大臣に催促の通知書も送らせていただいております。

お忙しい中1時間超のお電話の中で、今に至っては過去は過去として、お送りしている資料から陳情内容を検証していただくことと成りました。

 

つきましては、当時の陳情に至る経緯の判る部分資料として、Ⓐ-① 谷口博昭技官への『行政緊急再要望書(その3)』、Ⓐ-② 添付資料1、Ⓐ-③ 添付資料2、

Ⓐ-④『技調からの事務連絡(平成20年3月31日付け)』および、Ⓐ-⑤『冬柴国土交通大臣への質問書』をお送りさせて頂きますので、

早急に、検証していただきご回答をいただきたく重ねてお願い申しあげます

++++++++++++++++++++++++++++++++++

 障がい者工賃向上支援センター 
  NPO法人 NETIS 新技術活用協働機構

  理事長  永見博希 直通携帯 070-6681-2833

       オーナーシステム㈱代表取締役

ーーーーーーーーーーーーーー

▲④再送信(添付忘れ):2022/04/12 19:47

新技術活用協働機構NPO NETIS <info@npo-netis.org>

添付ファイル2022/04/12 19:47

 

To hirose-m2qx

 

申し訳ありませんでした。先ほどのメール添付を忘れましたので再送します。

よろしくお願いいたします。
2022年4月12日(火) 17:39 新技術活用協働機構NPO NETIS <info@npo-netis.org>:

5 個の添付ファイル

ーーーーーーーーーーーーーー

▲⑧送信:2022/06/06 11:42

令和4年6月6日大臣官房技術審議官廣瀬昌由様へメール

外部令和2年3月31日 

新技術活用協働機構NPO NETIS <info@npo-netis.org>

6月6日(月) 11:42 (8 日前)

 

To 大臣官房廣瀬昌由技術審議官

国土交通省大臣官房技術審議官 廣瀬 昌由 様

お世話になります。

表記通達文~直轄工事における新技術活用の原則義務化~

について、「詳細は別紙」中で、NETIS掲載期間終了技術は対象外。とされていますが、

第一期卒業技術【 登録№ KK-980068ーVG 】も、対象外と読み解けるのでしょうか❓

現在進行中の滋賀県住民訴訟の上告審にも影響しかねませんので、

お忙しい中大変恐縮ですが、大至急解釈ご返事をお願いいたします。

https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001338557.pdf

 

追伸:5月26日吉田補佐さんにZOOMで(6月7・9日いずれか)の打ち合わせをお願いしていましたが、今日現在無理なようで連絡はありません。

また後日改めてお願いしますのでその時はよろしくお願いいたします。

 

永見 博希

 ーーーーーーーーーーーーーー

▲⑨送信:6月8日(水) 17:12 (6 日前)

 

令和4年6月6日 廣瀬審議官への送信通達について再送します

新技術活用協働機構NPO NETIS <info@npo-netis.org>

6月8日(水) 17:12 (6 日前)

 

To kameya-y2mh

亀谷 秘書 さま

 

お電話ありがとうございました。

表記の件、早速お送りいたしますのでお取り計らい よろしくお願いいたします。永見

 

 

国土交通省大臣官房技術審議官 廣瀬 昌由 様

お世話になります。

表記通達文~直轄工事における新技術活用の原則義務化~

について、「詳細は別紙」中で、NETIS掲載期間終了技術は対象外。とされていますが、

第一期卒業技術【 登録№ KK-980068ーVG 】も、対象外と読み解けるのでしょうか❓

現在進行中の滋賀県住民訴訟の上告審にも影響しかねませんので、

お忙しい中大変恐縮ですが、大至急解釈ご返事をお願いいたします。

https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001338557.pdf

 

追伸:5月26日吉田補佐さんにZOOMで(6月7・9日いずれか)の打ち合わせをお願いしていましたが、今日現在無理なようで連絡はありません。

また後日改めてお願いしますのでその時はよろしくお願いいたします。

 

永見 博希

ーーーーーーーーーーーーーー

▼⑩受信:2022/06/08 17:42

 令和4年6月8日廣瀬審議官よりメール

 

hirose-m2qx@mlit.go.jp

6月8日(水) 17:52 (6 日前)

 

To 自分

永見さま

 メール受け取っております。
 吉田に確認させますので、少々お待ちくださいませ。
 確認が遅れて申し訳ありません。

 廣瀨

ーーーーーーーーーーーーーー

▼⑪受信:Thursday, June 9, 2022 6:08 PM
-----Original Message-----
From: hqt-netis <hqt-netis@mlit.go.jp>
Sent: Thursday, June 9, 2022 6:08 PM
To: 'info@npo-netis.org'
Subject: 新技術活用の原則義務化について

永見様

お世話になっております。
昨日廣瀬にお問い合わせいただいた件について回答いたします。

新技術活用の原則義務化については、NETIS掲載期間終了技術は対象外としていま
す。

ご回答が遅くなり申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします

吉田

ーーーーーーーーーーーーーー

▲⑫送信:2022/06/10 10:12 

令和4年6月10日廣瀬審議官へメール

新技術活用協働機構NPO NETIS <info@npo-netis.org>

2022/06/10 10:12 (4 日前)

 

To hirose-m2qx

廣瀬 昌由 審議官 様

 

昨日、吉田課長補佐より「NETIS掲載期間終了技術は対象外としています。」との、回答を頂きました。

 

当方の質問は、詳細:別紙の 5)・6)a)b)c) についての解釈を求めています。

 

それをも含んで対象外となるのであれば、大臣官房報道発表にまでなった『無水掘工法』貢献技術普及存続の運命はどうなるのでしょうか❓

 

併せて、国策として7.13億円国庫に納めた事実は、民間企業が命を懸けて開発・成功・貢献した技術を、【公共事業コスト構造改革】の名のもとに、一時的広告塔に便利使いされ、食い物にされたと言うほか言葉がありません。至急ご回答ください。よろしくお願いいたします。

 

オーナーシステム㈱ 代表取締役 永見博希

 

👉 https://www.npo-netis.org/2022-%E5%8F%B7%E5%A4%962%E5%A4%A9%E5%9B%BD%E4%B8%8D%E8%A6%81%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%93%E3%81%AE%E4%B8%96%E3%81%AE%E4%BA%8B%E6%A1%88%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%AE%E4%B8%96%E3%81%A7

 

2009🔶国土交通省公共事業コスト構造改革プログラム:新技術『無水掘工法®』活用実績     【民業圧迫克服編】平成21年

2021💛💛公共事業費縮減7.13億円の実績 ➡【国交省 NETIS 無水掘工法】活用 【コスト縮減による新しい納税】

2002💘😲<報道発表> 国土交通省 大臣官房 技術調査課 公共事業調査室 活用事例2:無水掘工法 平成1495

ーーーーーーーーーーーーーー

▲⑬送信:6月10日(金) 10:31 (4 日前)

おはようございます。

外部受信トレイ

新技術活用協働機構NPO NETIS <info@npo-netis.org>

6月10日(金) 10:31 (4 日前)

 

To ♥️早川

取り急ぎご連絡。 お電話します。

大臣官房 技術審議官 廣瀬昌由殿への送信メール

 

永見博希

----------------------------------------------------------------

 ーーーーーーーーーーーーーー

受信:6月10日(金) 18:21

RE: 新技術活用の原則義務化について

外部受信トレイ

hqt-netis <hqt-netis@mlit.go.jp>

6月10日(金) 18:21 (4 日前)

 

To 自分

永見様

お世話になっております。
廣瀬に再度お問い合わせいただいた件について回答いたします。

新技術活用の原則義務化は、直轄土木工事の中で、ICT活用を推進するとともに
新技術の活用促進と新たな技術開発の活性化の好循環を起こすことを目的に、
令和2年度から始めているところです。
この原則義務化は、対象とする新技術を「1件以上」活用することを義務付けている
ものです。

この対象に含まれない無水掘工法などのNETIS掲載期間終了技術についての活用を阻
害するものではなく、
共通仕様書1209条12項に記載のあるとおり、NETIS掲載期間終了技術についても
技術の優位性や活用状況を考慮して検討の対象に含めることにしています。

ご確認いただきますようどうぞよろしくお願いいたします。

吉田

ーーーーーーーーーーーーーー

送信:6月11日(土) 11:44

令和4年6月11日廣瀬審議官へメール

 

吉田補佐様より頂いた2回目<6/10 18:21>の回答についてさらに質問です

新技術活用協働機構NPO NETIS <info@npo-netis.org>

6月11日(土) 11:44 (3 日前)

 

To 大臣官房廣瀬昌由技術審議官

国土交通省大臣官房技術審議官

 廣瀬 昌由 様

 

1)ICT活用型 とは具体的に❓

 

2)発注者指定型 『無水掘工法』活用で7.13億円コスト縮減し国庫に納めた実績によりよく理解しています

 

3)発注者指定型(選択肢提示型)に『無水掘工法』も含まれるのでしょうか❓

 

4)施工者選択型 従前総合評価方式の「施工者希望型」とどう違うのでしょうか❓

また、選択後積算設計変更となるのでしょうか❓

 

以上御教授宜しくお願い致します。

 

永見博希

 

ーーーーーーーーーーーーーー

▲⑯送信:6月14日(火) 13:18 (3 時間前)   

6月11日廣瀬審議官へのメール再送です

新技術活用協働機構NPO NETIS <info@npo-netis.org>

13:18 (3 時間前)

 

To kameya-y2mh@mlit.go.jp

亀谷秘書さま

いつもお世話になり有難うございます。表記の件、再送いたしますのでお取り計らい よろしくお願いいたします。

追伸:6月12日(木)までに回答いただけると助かります。 永見博希

 

https://mail.google.com/mail/u/0/#sent/KtbxLvHkRxtwSvzxkvFCSfXHgZNqRjZXnq?compose=DmwnWrRsppjKQbVmKWDwmskjBLbnBGVBBndVhSqZWnMlZBgMHKHlhzsQWShJpRdRJjGVtxQtKrFb

 

ーーーーーーーーーーーーーー

受信:2022年6月14日 17:35
hirose-m2qx@mlit.go.jp <hirose-m2qx@mlit.go.jp> 2022年6月14日 17:35

To: info@npo-netis.org

永見さま

 メール拝受しております。
 このメールを対応させていただいている吉田に転送して検討させます。

 お願いですが、
 私、外勤等が多いので、どうしてもメールの確認が遅れますので、
 以降のご質問は、吉田から回答させていただいておりますメールアドレスの方にお願いします。
 私とも共有しております。

 どうぞよろしくお願いいたします。

 廣瀨

ーーーーーーーーーーーーーー

6月14日にお願いした質問回答について

新技術活用協働機構NPO NETIS <info@npo-netis.org>

15:06 (2 時間前)

 

To hqt-netis

大臣官房技術調査課課長補佐 吉田様

 

いつもお世話になります。きょう午前中マルタ様に折り返し電話をお願いしていましたが、お忙しい中まことに申し訳ありません。

2度目のお願いですが、表記の件、滋賀県NETIS住民訴訟の、上告受理申立理由書に必要ですので、 必ず6月22日水曜日までにはご回答お願いいたします。

 

https://ameblo.jp/ntp150401/entry-12659984534.html

NETIS無水掘工法開発者 永見博希

 

14日に技術審議官廣瀬昌由様より、下記メールをいただいていますので送信させていただきます。

 

--------------------------------------------------------------

        障がい者工賃向上支援センター 
    NPO法人 NETIS 新技術活用協働機構
             理事長 永見博希
       オーナーシステム㈱代表取締役
 大阪市東淀川区東中島 1丁目13番35-207号
 携帯:070-6681-2833 TEL:06-6325-5153 
               URL http://www.npo-netis.org
  お問い合わせ E-mail info@npo-netis.org  

-------------------------------------------------------