NETIS 1209条ルールの在り方研究会 大阪プロボノ弁護団 5年目に突入

 

『私達が変われば議会が変わる 

                      議会が変われば行政が変わる 

                                             行政が変われば社会が変わる』

YouTube➡平成NETIS無水掘工法物語~軌跡と窮状~令和へ繋ぐ終わりなき戦い

NETIS 1209条ルールの在り方研究会 大阪プロボノ弁護団 5年目に突入です。

 

令和3年1月30日 大阪は昨日1月29日で新型コロナ禍1年となりました。

私たちNPO法人の戦いも今年度中に司法のお墨付きを戴きたいと願っています。

令和3年1月12日大阪信用保証協会債権回収㈱委託通知書鶴木氏

令和2年7月31日債務承認書816万円日本年金機構淀川年金事務所浅野氏

平成31年1月23日滋賀県監査委員会棄却通知      

平成29年度改訂版 国土交通省 設計業務等共通仕様書第1209条12項 改訂(設計業務の条件)

平成29年5月17日国土交通省石井啓一大臣通知書第二弾送達

平成22年2月5日「公共工事等における新技術活用システム」実施要領について大臣官房総括審議官通達(再々通達)公共工事等における新技術活用の促進について

平成20年6月11日冬柴鐵三国土交通大臣殿「緊急要望書」「本省事務連絡」についてのご質問

平成20年3月20日冬柴鐵三 国土交通大臣殿「緊急要望書に関する対応につきまして」についてのお願い

平成20年3月19日「緊急要望書に関する対応につきまして」本省代理人安藤勲管理官より受領

平成20年3月12日LLP有限責任事業組合無水掘工法設計比較検討支援事務所設立謄本

平成16年4月1国土交通省土木設計業務等共通仕様書第1209条12項改正

平成15年7月9日中部地方整備局飯田国道事務所 4工区任意施工事件

平成5年10月1日建設省 福知山工事事務所「無水掘工法」/フィールド事業 国道9号線夜久野日置地区法面防災(その2)工事 (新建設技術情報ガイドカタログ)

 

要旨:【この裁判は平成30年8月18日発覚した①行政府の障がい者雇用水増し事件を受けて<②新聞記事シリーズ集>「NPO法人 NETIS新技術活用協働機構」会員家族が原告となりプロボノ弁護団5名の代理人により、『議会・行政・福祉協働事業』構想の一環として提起するものです。障がい者も積極的に社会へ参画し納税をする『権利』があります。障がい者の「第三の雇用の場」を創出し、新しい仕事として『1209条ルールの在り方研究会』を立ち上げ『公共工事設計瑕疵リカバリーシステム(日本財団版)』『公共工事設計瑕疵リカバリーシステム(旧版)』 の運用促進で、公共事業の「工事コスト縮減による新しい納税」を果すための行創(障がい者自ら行動をし、新しい仕事を創出する)活動です。

 目的:『議会・行政・福祉 協働事業』化で、行政コスト縮減と、新しい納税を果たした上、税金を1円も使わずに障がい者の経済的自立ができます。 

今日までの、行政コスト縮減と新しい納税実績がこちらです 👇👇👇 

★国土交通省直轄全国の実績👉7.13億円コスト縮減

★大阪府の実績👉大阪府都市整備部(橋下徹府政権下)平成19年~22年4年間「無水掘工法®」活用設計発注&1億4608万円コスト縮減 【情報開示請求に基づく実績】

 

『平成NETIS無水掘工法物語の軌跡』 令和に繋ぐメッセンジャー 永見博希  

               障がい者工賃向上支援センター&SDGs第三の雇用の場創生

       特定非営利活動法人 NETIS新技術活用協働機構 理事長 永見博希

              有限責任事業組合 無水掘工法設計比較検討支援事務所 代表 永見博希

        JOSシステム研究会 (現LLP無水掘工法組合) 元代表 永見博希

                                              オーナシステム株式会社 代表取締役 永見博希

                                                            👇シエア拡散希望👇