291/36500 シリアに敗戦 | 島根に「伝説のサッカーチーム」を創る男の挑戦

島根に「伝説のサッカーチーム」を創る男の挑戦

島根県民70万人から愛される、日本初のソシオを成功させる、その名も「伝説のサッカーチーム」。
そのチームを創るため、30年間生まれ育った東京を離れ縁もゆかりもない島根で挑戦する男の伝説達成までの軌跡をこのブログを通して紹介する。

昨日の五輪代表の試合は残念ながら見れませんでしたが、
ネットでサッカーファンの発言を見る限り妥当な結果だったのでしょうね

シリアが強豪であるというイメージが全くないので、
その相手にこの程度の結果では・・・
残念です。

Jリーグの存在意義は決して「日本のサッカーを強くする」ためではないですけども
Jリーグの意義である「サッカーというツールで皆の生活を幸せにする」ことを多くの人に知ってもらうためにも
こういった五輪などの大会で好成績を是非収めて欲しいなぁと思う次第です。

まだまだ戦いは続きますから諦めることなく前を向いて日本の未来のために奮闘してもらいたい☆



日曜の日中は前日から引き続きサッカー協会さんが主催の講座に出席していました。

学んだ内容は組織、自分をマネジメントをするにあたって極めて重要な要素であり、
東京のビジネススクールで学んだことの復習の意味でも大いに有意義でした。

ただ、何が一番かといいますと
多くの地域をよくしたいという思いを持った仲間と出会えたこと
これに尽きます。

出会いの場を提供して下さった協会の方々に感謝感謝です。