はじまり | 島根に「伝説のサッカーチーム」を創る男の挑戦

島根に「伝説のサッカーチーム」を創る男の挑戦

島根県民70万人から愛される、日本初のソシオを成功させる、その名も「伝説のサッカーチーム」。
そのチームを創るため、30年間生まれ育った東京を離れ縁もゆかりもない島根で挑戦する男の伝説達成までの軌跡をこのブログを通して紹介する。

今日から伝説達成までの軌跡をこのブログで紹介していきます。
宜しくお願いします。


まずは、既に1週間が過ぎてしまいましたが、
2月6日に行われた「ソーシャルビジネスグランプリ2011冬」について。

社会起業大学で学んだ4ヵ月の集大成でもあり、
新たな始まりでもありました。

発表冒頭でも述べましたが、
前日のセミファイナルでは6組中6位通過。
これは、「原体験」「社会性」「独自性」「経済性」という評価軸が影響しています。
恐らく純粋には順位はもっと下だったでしょう、それでも通過しました(通過させてくれました)。
「あの舞台で発表していいんだよ」と神様(仲間)が連れて行ってくれたのでしょう。
このご恩はいつか、きっと、必ず返さなければなりません。。。


さてさて、
本題ですが、
とにかく我々は夢を語りました。
むしろ夢しか語っていません(笑)。


島根に「伝説のサッカーチーム」を創る男の挑戦-発表


プレゼンの構成は
 ①相方が夢・Visionと原体験を語り、
 ②動画で振返り、
 ③最後に、私が想いを語る
でした。

時間配分に失敗し、
想定していた内容を全て伝えられませんでしたが、
結果は、


「共感大賞」受賞!


島根に「伝説のサッカーチーム」を創る男の挑戦-受賞


最高のスタートを切る事ができ、
ここまで連れて行ってくれた方々へは
感謝という言葉しか思い浮かびません。
本当にありがとうございました!



2,3日は余韻が残っており、
行動(仕事も)が全く起こせませんでしたが、
1週間経ち、ようやく夢から覚めてきたのを機に
このブログを立ち上げた次第です。

それでもまだまだやること満載です。
 ・共感カードをくれた方々へのお礼
 ・お世話になった方々への報告
 ・今後のアクションプラン立案
 ・島根の居住探し
 ・社会起業大学社員の送別会の準備

まずは一歩ずつ着実に、そして丁寧にこなしていきます。


最後に、
共感大賞の表彰状と
審査員の方々からのメッセージ(色紙)を額縁に収めました。

島根に「伝説のサッカーチーム」を創る男の挑戦-表彰


一生の宝物です☆