年中息子氏と0歳娘ちゃん連れて、転居を進めています。
やることリスト(検討順)
①夫︰転職
②居住地エリア選定
③保育園見学
④妻︰会社は変えず勤務地の変更を了承もらう
⑤保育園申込み
⑤賃貸物件見学
⑥引越し業者選定
(療育見学???)
①夫氏、転職先けってーい!!!
実は数ヶ月前に決まっていました
職場が決まり、居住地は通勤時間30分で絞り込みました。
私も転職予定でしたが、夫の職場付近に私の職場の営業所があり。
そちらへの勤務地変更できないか、打診予定
オッケーなら転職せずに済みそう。
居住地エリアを迷いに迷っています。
条件
・保育園1歳と年長が4月に入れそう
・小学校に情緒級、通級がある
・駅チカ徒歩15分まで(チャリ5分)
・小学校まで徒歩1キロ以内
・3LDK又は2SLDK
・築15年以内
・家賃?円以内
・鉄筋コンクリート造
理想が高すぎてすかね?
まず引っかかったのが待機児童問題。
都会のベッドタウン的な土地なので、どこも待機やばいみたい。
特に1歳。
今まで待機ゼロの田舎に住んでたので、そのありがたみを感じてます。
次は通級。
定型児だと通級は考えなくていいので、これだけでかなり転居地域の幅が広がります。
私が転居する県は大体情緒支援級はあるので、どこでも転居できるのですが、通級はあまりない。
明らかに支援級だとどこでもいいのですが、微妙なところ(というか現在明らかに支援級だけど、高学年は通級行けたらなーなんて妄想したい)なので、通級がある学校に行かせたい。
とりあえず3校に絞り込みました。
学校①
・支援級の人数は全学生の約5%
・一学年1クラス150人程度
・情緒級、通級あり
学校②
・支援級の人数は全学生の約5%
・一学年3クラス600人程度
・情緒級、通級あり
学校③
・支援級の人数は全学生の約7%
・一学年5-6クラス1000人程度
・情緒級あり、通級なし
家賃考えると学校③がいい。
だけど、なんせ人が多すぎる。
人が多い学校は何事も待ち時間が長いはず。
〇〇集会とか集合するだけで、息子氏疲労だろうよ。
あと通級がない。
学校①は少人数で悪くないが、学区が狭すぎる。
住むところが見つからねぇ。
あと、1クラスはさすがに少なすぎん?
息子氏に合う希少なお友達が見つからない可能性。
嫌いな子ができても6年間同じクラス。
シンドいよね。
学校②推しの私。
だけど、家賃と間取りが若干合ってない。
いや、何とか出せない額じゃないけど、カツカツの感じ。
騒音考慮すると鉄筋コンクリート一択だけど、軽量鉄骨のが安くて、手が届きそうで揺らぐ。
騒音も定型児ならスルーできるポイントなのかもだけど、うちの息子氏は異常に飛び跳ねる。
鉄筋コンも妥協ポイントではない気がしてる。
1階の部屋を探したい。
あと、本当は2LDKでいいんだけど、夫が自室欲しいらしく3L探してるのも、地味にネックになってる。
現状学校②のエリアでいい物件に出会えることを願いながら過ごしています。
年末年始くらいから(3月転居の)空きが出てくると聞いた。
それに向けて準備したいが、先に保育園申込みか。
普通に考えたら、家決めて保育園決めたいんだけど仕方がないね。
夏休みは保育園4件見学予定
あと、1、2件気になるところも行っとこうかな〜と。
忙しすぎるわ〜
育休中じゃないと絶対無理なやつ
あと、療育はいつから見学したらいいのか?
受給者証発行はどうなるのか?
1回役所に顔出してみるか。
小学校見学は年長でオッケーとどこの自治体も言われるが、ネットて見ると年中だとか。
確かにいまいる自治体も年中で色々情報来てるもんね。
見学は年長だけど。
たぶんそこまで手が回らんから小学校は年長になってからと思われる。
発達障害の予防と改善は、妊娠期〜8歳くらいまでできるそうです。その方法が書かれた一冊。妊娠期の予防方法も書かれています。気になる方はぜひ。
では!