3歳の発達グレーな息子を育てている『ナツママ』です。診断はされていない・知的障害は今のところ大丈夫そうですが、自閉症傾向バリバリ。息子は保育園と療育に通っています。夫婦で息子溺愛。実家遠方で苦労しながらも夫と協力しながら、時短正社員で働いています。現在第二子妊娠中。

 

 

 

 

1歳半検診での息子の様子

 

体格は標準より大きめ、よく食べる息子は

発育に関する指摘は問題なしだろうと、あまり心配していませんでした。

予想通り、発育は問題なし。

 

問題は、保健師さんとの面談です。

 

 

 

それ以前に、1歳半の子って意外とおとなしく、準備されていた本を親とじっと読んでいたり、保育士さんによる手遊びを楽しんだり。そういうことができる年齢ということを痛感しました。

 

うちの子だけ検診の待合を走り回り。1歳半ってこんなもんかと思っていましたが、『もしかして普通じゃない???』と思い知らされました。

 

 

 いざ保健師さんと面談

 

そもそもどんな部分を保健師さんが見ているのか、

その時は知りませんでしたが、後々聞いたところ、

 

①視線 ②表情 ③発語の数(親からの聞き取り) ④絵カードへの興味 ⑤簡単なやりとり ⑥積み木積みとその時の表情

とのことでした。

 

 

うちの子の場合、

①視線(+) ②表情(±) ③発語の数(4つ) ④絵カードへの興味(-) ⑤簡単なやりとり(-) ⑥積み木積みとその時の表情(+嬉しそうな表情あり)

とのことでした。

 

 

その結果、本来次の検診は3歳ですが、

2歳でやりとりを再度確認する結果となりました。

 

 

積み木を積めた!発語が多い!みたいなところにフォーカスしがちですが、

実は他愛無いやりとり、表情・視線などを保健師さんは見ているようです。

 

 

2歳検診の様子はこちら