Ford Galaxie製作 その3。今回は小物類メインです。

前回はボディ塗装の1回目から荒研ぎまで、実は塗装2回目~クリア塗装までの様子を撮りそこなったんですよ。

なので、ボディ塗装の間でチマチマやっていた事をここで紹介します。

 

まずはバンパーとホイールの塗装。元々メッキパーツでしたが漂白剤でメッキを剥がした後にシルバーで再塗装しました。

墨入れでより立体感のある感じに仕上げてます。

タイヤの方はマスキングした後にホワイトサフを吹いてホワイトリボンを追加します。

ゴムタイヤへの塗装は初でしたが、意外と塗料が喰いつきが良くホイールに組み込む際に塗膜のヒビ割れは起きませんでした。

 

内装はボディと同じエメラルドグリーン+ホワイトのツートンで塗装しました。(こちらも撮り忘れ)

そのままだと光沢感があるので、墨入れ塗料をドライブラシの要領で全体に塗ったのちエナメル溶剤で拭き取り。

同系色のボディと内装でもトーンを落とすことで質感にメリハリが出ます。

 

シャシーはフロアパネル部分をボディと同色で塗装します。

実車のシャシー画像を漁ってみると当時はトラックと同じラダーフレームなんですね。

 

排気管のテールエンドが省略されていたので、パテとプラ棒でテールエンドを作り込んでおきました。

実車はなぜか下向き(路面に向かって)に排気口があるんですよ。なんでだろ?

 

エンジンもエアクリボックスとヘッドカバーをボディと同色に塗ります。

こうしてみると今のカバーだらけのエンジンルームより、こちらの方がカラフルで好きですね~(笑)

 

エンジンルームと室内を隔てるバルクヘッドもボディと同色に。

ここには配線類などもモールドされているのですが、これが緻密で素晴らしい出来!

油性マジックのペン先を駆使して丁寧に塗分けていきます。

 

,,,という細かい作業を挟みつつ、ボディの本塗装とクリア塗装を終えましたとさ (笑)

次回はボディの最終仕上げ~完成までの予定です。

 

S.S