Z32製作 その4です。
ドア開閉改造で苦戦しましたが、そこさえ目途がつけば後はサクサクです♪
よく展示会とかで"フル開閉"なんて作品を見ることがありますが、実際やってみると大変なんですね。。。
7 : デカール張り・クリア塗装
全開で白黒の塗分けができたので、次はデカール貼りとクリア塗装です。
最初はクリア層を作る事を意識して、30分おきに3回ほど重ね吹き。
2日ほど乾燥させた状態です。この段階では写真(左)みたいな柚子肌になってしまいます。
なので、1000番のスポンジヤスリで中研ぎをして写真(右)の様なまだら模様が無くなるまで研ぎ出します。
中研ぎが完了したら、希釈したシャバシャバクリアをたっぷり使ってオーバーコート。
これも30分おきに3回ほど重ね吹きした後、3日間ほど乾燥させます。
8 : シャシー塗分け、ウィンドウ磨き
クリア乾燥の待ち時間を使い、今度はシャシーを塗り分けていきます。
ブラックサフ1色で塗ったシャシー部品をシルバー、メタリックグレー、ツヤ有ブラックなど
エナメル塗料の筆塗りで塗り分けていきます。
,,, あ、流石にマフラーだけはエアブラシ塗装です (笑
ついでにウィンドウもコンパウンドで磨いていきます。ボディの時とは逆に目の細かい方から使い始め、
磨きキズができないよう様子を見ながら磨きます。
9 : ドア組立て
さあ、クリアも乾燥したのでいよいよ最終組み立てです。
ドアの外装と内装は瞬間接着剤で固定させるので、割と一発勝負でした。。。
固定後ちゃんとドアが開くかチェック,,, よしっ開きました!
ボディパネルとドアとの干渉も無く、パカパカ開け閉めできます。実際やってみると結構楽しいです (笑
ちなみにドア内装にネオジム磁石を。ボディ側にエッチングパーツの端材を接着し磁力でドア固定できるようにしてます。
10 : 最終仕上げ
各部品を組み立てつつ、細かいディテールアップを施します。
まず社内にはキット付属の三角コーンや速度計測器などの小物をトランクにセットします。
実際にこんな積み方してるかは分かりません (爆
ドアのカギ穴には1.0mmの穴を空けて、そこにアルミ線を差し込みます。
グレーで墨入れ塗装、ホワイトボディにはこちらの方が自然に映ります。
11 : 完成
あとは細かい装備類を接着して完成です!
タイヤはちょっとインチアップした社外品に変更してます。これだけでもカッコよくなりますね~。
初のドア開閉でしたが、クラブメンバーのアドバイスのおかげで形にすることが出来ました。
これにてZ32 パトカー仕様の製作は完了です。
12 : 予告(?)
じつはZ32パトカー製作にあたり、フィギュア製作もやろうかな~と。
ベースはこんな感じですが、ここからどんな風に作っていくのか。。。お楽しみに!
S.S.