バラバラに切り刻んだマルイ製のフェラーリ312Tの製作が進みました。
私の能力からは無謀かと思っていますがカタチになってくると楽しいです。

 

エンジンを組みました、モータライズがベースなので少しエンジンが大きめだから、
1/20タミヤ312T3のエンジン部品を切った貼ったして雰囲気を出しました。
縮尺が違うので、クランクケースのボルトピッチなど合っていませんがご愛嬌、
180度12気筒のひらべったさは伝わりますか。

ノーマルはこれ、モーターに合わせてお山になっています。

これをシャシーと合体、モノコックの隠れるところはキットのままで再現してませんが、
タイヤ付けたら走れそうな感じですが、前回記載した通りシャシーが捩れているので、完成形が心配です。

サーファイサーを吹いたボディーも合体、この状態までカウルを外せるようにします。
所々実車に対して確信犯的にデタラメですが、キットの素材を活かしながら、
どこまでディテールアップを見せられるか考えます。

最後にカウルを載せました。現在はここまでです。
デカールが使えるかが最大の心配ですが、、、ここから先は祈りながら製作していきます。

 

まだまで完成までは遠そうですが頑張ります。

 

uchiki