最近はメディアもオールドメディアとニューメディアに分かれるらしい、(^_^;)😇😉😅。オールドメディアというのはテレビ📺️、ラジオ📻️、新聞📰などの以前からあるメディアでニューメディアとはインターネットを媒体としたSNS、YouTube、X、インスタグラム、フェイスブック、ブログ、口コミサイトなどなどだそうだ、🌐🛜😅😉。


で、年寄りはオールドメディアを利用していてテレビや新聞などの媒体に洗脳されているそうだ、(^_^;)😅😉。高市さんの不支持が高齢者に多いのはそうしたメディアに洗脳されているからとか、(^_^;)😅😉。テレビもテレビ朝日とTBSは左、日テレとフジは右寄り、TXNは中道、というより政治的な色はないかもしれない、😇😉😅。新聞も朝日と毎日に東京は左、読売とサンケイは右、神奈川新聞も左ではある、😇😉😅。


そういうことを知っていればある程度報道内容を頭の中で修正して見られる、(^_-)-☆😉😇。ただ最近は新聞は読まないし、テレビもCMが鬱陶しくてあまり見ないが、夕方🌆のニュースは見ている、😇😉😅。


ニューメディアはXとYouTubeはよく見ている、(^_-)-☆😇😉😅。Yahooニュースもよく見るが、これも最近はCMがうざい、(--〆)😠🤬👿。こうしたニューメディアは玉石混交で信用できるものからカスのような情報、更には意図的なニセ情報まで様々でこれも取捨選択が難しい、😇😉😅。


昨今の政治情勢も様々ありとあらゆるる情報が氾濫しているが、どこまで本当なのか判断が難しい、😇😉😅。高市さん支持もニューメディアでは95%だが、オールドメディアでは50%弱で何をもって正解とするか難しいところではある、😇😉😅。YouTubeでは高市支持動画が溢れているが、中身を見てみると何だか怪しげなのも少なくない、😇😉😅。これも個人が自分の意見や思いで動画を作るからだろう、😇😉😅。個人的には高市支持は50%強といったところだろうか、😇😉😅。


今のように情報が入り混じって氾濫しているとそうした情報を自分で処理して答えを見つけないといけないからけっこう厄介ではある、😇😉😅👿。個人的には高市さん支持派ではある、(^_-)-☆😇😉。なかなか強気であっちこっち顔色を伺ったりしないで思い切りが良さそうだから、(^_-)-☆😇😉😅。維新と連立すれば日本憲政史上初の女性総理大臣が誕生だが、どうなるか、(ーー゛)😅😇。


インターネット🌐🛜の開設以来個人が簡単に自分の意見を披歴できるようになったのはいいことだが、悪用されたりニセ情報を流したり情報の取捨選択が大変ではある、(ーー゛)😅😉😇。