ついさっきGRカローラのエアロパッケージを見かけた、😇🚗😅。まだ市販していないので展示車🚗だろう、😇🚗😅。けっこう厳ついスタイルでいい音させていた、😇🚗😅。でも1人しか乗らないからドア5枚もも必要ないしGRヤリスよりも一回り大きいのでその分重いから走りもちょっと落ちるかも、😇🚗😅。でもなかなかカッコ良かった、😇🚗😉。
ところでGR86はスバルが「売れない車🚗を作るよりもBEVのSUVに力を入れたい」と生産終了を申し出たとかでスバルとの連携を解除するらしい、😇🚗😉。じゃあGR86はおしまいかというと今度はマツダと組んで作るらしい、😇🚗😉。マツダはロードスター、トヨタはGR86ということらしい、😇🚗😉。
で、トヨタはクーペ、マツダはコンバーチブルでエンジンもトヨタは2リッターターボ、マツダは自社製の1.6リッターだとか、😇🚗😅。そうするとかなり性格の違う車🚗になりそうだが、最近の車🚗はけっこう融通が利くから大丈夫なんだろう、(^_^;)😅🚗😇。生産はマツダがやるとか、😇🚗😉。雑誌ニュースだから真偽は不明だが、GR86をマツダと組んでやるという話は前からあった、😇🚗😉。
販売は28年というが、ちょっと待てよ、28年というとスープラもセリカも出るだろう、(^_^;)😅🚗😇。MR2もその頃なんて話もある、(^_^;)😇🚗😅。いかにトヨタと言えどもそんなにスポーツカーを一気に出すだろうか、(゜o゜;😇🚗😅。GRスープラ、セリカか86、それからGRヤリスに、GRカローラはどうなるかなあ、(^_^;)🚗😇😅。でもあれは北米向けだからな、😇🚗😅。確実に残るのはGRスープラ、セリカか86かMR2、GRヤリスあたりじゃないだろうか、(^_^;)🚗😅😇。どうなんだろうかねえ、😇🚗😅。
車雑誌ニュースも様々ブラフかけるから分からんけど直6のスープラ、AWDのセリカ、そしてラリー絡みのヤリスとこんなものじゃないだろうか、😇🚗😅。海外市場にGRカローラとGRスターレットはアリかも、😇🚗😅。
そういえばGR010の改良型がデビューした、😇🚗😉。まだシルエットだから詳細は分からんし、姿を現しても分からんけど空力にずいぶん手を加えたようだ、😇🚗😉。来期は改良型が走るそうだが、欧米勢を蹴散らして圧勝してほしい、😇🚗😉。頑張れ、トヨタガズーレーシング、(^_^)/~🚗😇😉。