パープルマジックと言って分かる人は相当車🚗好きだろう、😇🚗👿😅。パープルマジックはホイールクリーナー🛞の商品名ではある、(^_-)-☆😉😇🚗👿。


コペンまではあまりホイール🛞の汚れを気にしなかったが、86GRはフロント6ポッド、リア4ポッドなんていうレーシングカー並みのバカでかいブレーキキャリパーが付いていて一回り走ってくるとガンメタのホイール🛞がブレーキダストで真っ茶色になっていた、😅👿🚗。GRヤリスはフロント4ポッド、リア2ポッドで86GRほどでもないが、それでもけっこう茶色くなる、😅👿🚗。


それでホイールクリーナー🛞を買って掃除しているが、このクリーナーはチオグリコール酸アンモニウムとかいう薬剤が含まれていてこれが鉄と反応して汚れを落とすのだが、けっこうキツい薬剤で鉄ホイール🛞、マグネシウムホイール🛞、メッキホイール🛞やボディ、バンパー、ブレーキシューなどにつけるとシミになったり腐食したりするそうなので注意が必要だそうだ、😅👿😇🚗。また皮膚につくと荒れたりする場合があるので注意だそうだ、😇😅👿🚗。


いつもホイールブラシに吹きつけてホイールをこすっているが、周囲はあまり気にしていない、(^_-)-☆😉😇😅🚗👿。しばらく放置していると薬液が紫色になるのでシャワー🚿で洗い流している、😇😅👿🚗。汚れはけっこう落ちるのでそのまま放置の場合もあるしコーティングしてやることもある、😇😅👿🚗。


クリーナーの価格は900円弱だと思う、😇😅🚗👿。薬液が手についたりするが、手が荒れたりしたことはない、(^_-)-☆😉😇😅🚗👿。ホイールってあまり気を使わないが、けっこう目立つところでもある、😇😅🚗👿。ブレーキダストが簡単に落ちるので便利だが、使い方については取扱い注意の商品のようだ、(^_^;)😇😅👿🚗。