これまで高級車と言われる車🚙に乗ったことがない、(^_^;)🚙😅👿。メルセデスのマイバッハ、ベントレー、ロールス・ロイスなんてものはもちろんレクサスLS500とかセンチュリーとかいつかはクラウンさえ乗ったことがない、(^_^;)🚙😅👿。


これは金💴がないことが第一の問題だが、まあ今時ならレクサスやクラウン、メルセデスやBMWくらいは買えないこともない、💴😉😅👿。でもどうも高級車にはあまり、というか、全く興味がない、(--〆)😠🤬👿。


一応吹けば飛ぶようなレベルではあってもトヨタの株主なので「車🚙はトヨタ」と決めている、(^^ゞ😉😅👿。「車🚙はトヨタ」でもそれなり高級車、庶民レベルでの、はあるのでちょっと金💴を積めば買えるのだが、欲しいと思わない、(ーー゛)😅👿。


ではどんな車🚙がいいのかと言うとレーシングカーがいい、(^_-)-☆😉👿。車の内装なんかどうでもいい、\(^o^)/😉👿。床なんか鉄板むき出しでもいい、\(^o^)/😉👿。見やすいインパネ、握りやすいステアリングホイール、体をしっかり支えてくれるバケットシート、パワーを存分に発揮してくれるエンジンとそのパワーをしっかり伝達してくれる駆動系、そしてしなやかな足回りに動きをしっかり止めてくれるブレーキ系があればいい、(^_-)-☆🚙😉👿。


で、一人になってやっとスポーツカーが買えるようになった、(^_-)-☆🚙😉👿。それでも86GRとかGRヤリスでまあいいところ大衆スポーツカーではあるが、(^_^;)🚙😅👿。86GRの内装がちょっと安っぽいなと思ったら前期型GRヤリスはもっと安っぽかった、(^_^;)😅👿。豪華絢爛がいいわけじゃないけど「Cカーヤリスと一緒じゃん」みたいな内装だった、(^_^;)🚙😅👿。後期型は内装、インパネだけだが、少しマシにはなった、(^_^;)🚙😅👿。


そんなわけでこれまでも高級車には縁がなかったし、これからもないだろう、(^_^;)🚙😅👿。でもそれでいいのである、(^_-)-☆🚙😉。「車🚙はトヨタ」でスポーツカーと言うとそれしかないのである、(^_-)-☆🚙😉👿😅。そして次はセリカGT‐fourなのである、(^_-)-☆🚙😉😅👿(^_^;)。