WEC第5戦サンパウロ6時間耐久が終わった、(^_^;)😅👿。TGRの2台は7号車が14位、8号車が15位、トップのキャデラックから3周遅れの大惨敗だった、(゜o゜;😅(^_^;)。スタート1時間ほどでトップのポルシェに周回遅れにされてその後もスピードが乗らずにいいところなくズルズルと後退、後ろはトラブル組しかいないという状況だった、(@_@;)😅(^_^;)。


トップスピードはそれなりあるようだが、インテルラゴスのようなテクニカルコースではコーナーからの立ち上がり速度、というか、鋭い加速がないと苦しいだろうが、GR010にはその加速力が全くなかった、(;一_一)😅(^_^;)。フェラーリも車両規定違反のペナルティなのかごっそり重量を加算されてトヨタとケツ争いをしていた、(--〆)😠👿。


1-2はキャデラック、今年は速かったが、なんだかんだ後退していたが、今回は最後まで速かった、(゜o゜;😅👿。その次がポルシェ、そしてBMW、プジョー辺りが上位に入った、(@_@;)😅👿。


しかし例のBopだが、今年のトヨタはさして勝ってはいないのに車両重量は最重量で同じ重さまで引き上げられたフェラーリもボロ負けだった、(@_@;)😅👿。プジョーなんか車両重量は1030キロでトヨタより39キロも軽いのだからそこそこの結果は出るだろう、(@_@;)😅👿。キャデラックも1040キロで出力も増加している、(~_~メ)😅👿。ポルシェも1050キロで出力もちょっと増加している、(~_~メ)😅👿。なんかあのBopは恣意的ではある、(~_~メ)😅👿(^_^;)。


次は9月7日の米国オースティン、何とか速さを取り戻して勝ってくれるといいのだが、(~_~メ)😅👿(^_^;)。マニュファクチャラーもキャデラックとBMWに抜かれて4位に落ちてしまった、(^_^;)😅👿。がんばれ、トヨタガズーレーシング、(^_-)-☆🚙😅👿(^_^;)。