今日はGRヤリスでいつもの箱根越えドライブコースを走ってきた、(⌒‐⌒)🚙💨⛽💴。走行距離もやっと2千キロを超えた、(⌒‐⌒)🚙💨⛽💴。月に500キロほど走っている計算になる、(⌒‐⌒)🚙💨⛽💴。今日も超燃費運転⛽💴で走ってきた、(⌒‐⌒)🚙💨⛽💴。


箱根新道で軽に煽られたが、GRヤリスってタービン過給の軽の5倍ほどの馬力があるのでちょっとアクセル踏むとあっという間に離れてしまう、(--)/===卍🚙💨。でも箱根新道を制限速度+αで走っているし、前はトラック🚛大量だからそんなにくっつかなくてもいいと思うけどなあ、(--)/===卍🚙💨👿。


山登りで平均燃費が0.1キロ落ちたが、山下りで取り戻して高速は第一通行帯で燃費運転⛽💴、鮎沢PAを出てしばらくして平均燃費が14.6キロになった、\(^_^)/🚙💨⛽💴。下道に降りても超燃費運転⛽💴で何とか平均燃費を落とさずに自宅に戻ってきた、(⌒‐⌒)🏠️。鮎沢PAから自宅🏠️までの平均燃費は18.2キロでラリーベースカーがこれではエコカー真っ青だろう、(○_○)!!👀‼️🚙💨⛽💴。


そんなに燃費にこだわるならHVにすればいいだろうという考え方もあるのだが、それじゃあおもしろくない、(○_○)!!👀‼️🚙💨⛽💴。レーシングカーばりの車でやるからおもしろい、\(^_^)/🚙💨⛽💴。1.6リッターターボがリッターでどのくらい走るのか興味がある。そのためには頑張ってやらないといけない、(⌒‐⌒)🚙💨⛽💴。でもなんだかんだでリッター15キロほども走れば上出来だろう、\(^_^)/🚙💨🚔️🚨。


しかし最近の過給エンジンはよく走るものだ、(⌒‐⌒)🚙💨⛽💴👿😇。パワーがあるのであまり回さなくても走るからな、\(^_^)/🚙💨⛽💴👿😇。でもやっぱりあまりおもしろくないのは仕方ないことではある、(ーー;)(~_~;)(/o\)👿😇。ハイパワーエンジンは回してなんぼだからな、(⌒‐⌒)🚙💨⛽💴。まあそういう機会もあるだろう、\(^_^)/🚙💨⛽💴👿😇。