最近車🚙にカバーをかけているのをあまり見かけない、(○_○)!!👀‼️🚙。カバーをかけていると湿気がこもって錆びるとか塗装が擦れて痛むとか言うが、車にしても何にしても必ず劣化するので仕方がない、(ーー;)(/o\)👿。


車🚙のカバーはずいぶんしていなかったが、86GRを買ったときにディーラーさんから「特殊な車🚙なんで見えないようにカバーした方がいいですよ」と言われて「黄色い帽子」で1万円くらいでカバーを買ってかけるようにした、(⌒‐⌒)🚙👿。


カバーはアルミ蒸着したような生地だが、完全防水ではなく3年でぼろぼろになってしまった、(○_○)!!👀‼️🚙。今使っているのは最初のGRヤリスを買ったときに買い換えたもので今のところはまだ劣化はしてはいない、(⌒‐⌒)🚙👿。


バイク🏍️にもカバーをしているが、バイクカバーも水をザブザブ通してしまう、( ̄□ ̄;)!!🏍️👿。バイクカバーの主たる目的はバイク🏍️を他人の目から隠すこと、つまり盗難防止だそうだ、\(゜ロ\)(/ロ゜)/👿。車🚙のカバーもそんな目的のためだろう、(--)/===卍👿。


でも砂埃や紫外線からはある程度保護してくれるだろう、(⌒‐⌒)🚙☀️。塗装はコーティングしているので擦れても多少は保護しているだろう、(⌒‐⌒)🚙👿。そんなわけで今日も車🚙とバイク🏍️の掃除をした、(⌒‐⌒)🚙✨。最近よく雨が降るので手入れしてやらないといけない、(⌒‐⌒)🚙🏍️👿。


今日は快晴☀️なので雨☔の心配はないが、暑い、(ーー;)(/o\)☀️😵💦👿。前回雨が降りそうでかなり急いだが、バイク🏍️はずいぶん拭き残しがあった、(ーー;)(/o\)🏍️。その分今回はきれいに落としておいた、(⌒‐⌒)🏍️。車🚙もコーティング剤を薄く塗ってササッと拭き取っておいた、(⌒‐⌒)🚙✨。複合材の部分はポリメイトしておいた、(⌒‐⌒)🚙✨。車🚙のコーティングはこれで12回目かな、(・_・?)。まあ車🚙もバイク🏍️もきれいになってけっこうではある、(⌒‐⌒)🚙🏍️👿。


そう言えば従兄弟のおじさんが「車🚙のカバーってどこで買うの。うちのはぼろぼろになっちゃった」とか言っていたので「黄色い帽子に売ってるよ。サイズによるけど概ね1万円くらいからあるよ」と教えてやった、(⌒‐⌒)🚙🏍️✨。車🚙にカバーしている人が他にもいたよ、(⌒‐⌒)🚙🏍️✨👿。