今日はGRヤリスでいつもの箱根越えコースを一回りしてきた、(⌒‐⌒)🚙💨😃⤴️。東京は桜🌸が咲いたとかでむやみやたら暖かい、(--)/===卍🌸。クローンソメイヨシノ一斉に開花か、(○_○)!!👀‼️👿😈。


まあそんなことはどうでもいいのだが、今日は箱根新道「思い知ったか加速」も新東名入線後の「なめんなよ加速」もしないでひたすら燃費向上に努めた、(⌒‐⌒)🚙💨⛽💴。箱根新道の上りはアクセル最小限で登って下りはアクセルを踏まずに下りてきた、(⌒‐⌒)🚙💨⛽💴。


伊豆縦貫自動車道も70キロくらいで流して新東名も75~85キロくらいでタラタラ走る、(⌒‐⌒)🚙💨⛽💴。あまりタラタラ走っていると眠くなるが、鮎沢PAでシャドウピッチングなどして体を動かして眠気を覚ます、😵💤⤵️。眠い時はダッシュ3本くらいやると眠気が覚める、(⌒‐⌒)😵💤⤵️。とにかく体を動かすことに尽きる、(⌒‐⌒)😵💤⤵️😃⤴️😃🎵。


鮎沢PAまでの燃費はリッター14.4キロでいつもよりも1キロほど向上している、(⌒‐⌒)⛽💴😃⤴️😃⤴️。鮎沢PAからも第一走行帯をちんたら走る、(⌒‐⌒)🚙💨⛽💴。とにかくアクセルを踏まない、(⌒‐⌒)🚙💨⛽💴。下道に下りても出来るだけアクセルを踏まない走行でがんばる、(⌒‐⌒)🚙💨⛽💴。


鮎沢PAから実家まではリッター17.7キロほど走っていた、(⌒‐⌒)🚙💨⛽💴😃⤴️😃⤴️。立派なものではある、(⌒‐⌒)🚙💨⛽💴😃⤴️😃⤴️。これで納車以来992キロ走って燃費はリッター13.6キロ、前回よりも0.2キロ向上した、(⌒‐⌒)🚙💨⛽💴😃⤴️😃⤴️。満タンだと680キロほど走ることになる、(⌒‐⌒)🚙💨⛽💴。


でも考えてみれば燃費に拘るならヤリスやアクアのHVかプリウスのPHVでも買えばいい、(○_○)!!👀‼️🚙。わざわざラリーベースカーなんか買い込んで燃費云々言うのはバカらしいかもしれないが、それはそれ、どんな車🚙でもエコを忘れてはいけない、(--)/===卍⛽💴🚙💨。まあそんなことはともかく今日も楽しい一回りだった、(⌒‐⌒)🚙💨⛽💴😃⤴️😃⤴️。