相変わらず高齢者のアクセルブレーキ踏み違え事故の報道が絶えない、\(゜ロ\)(/ロ゜)/(O.O;)(oo;)。まあマスコミがその手の事故を拾って殊更のように報道することもあるだろう、(ーー;)。高齢者でもポルシェやらBMWやらスープラやらロードスターやら様々なスポーツカーを乗りこなしている人もたくさんいる、(⌒‐⌒)🚙💨🙆🆗😃🎵。みんながみんな高齢者が危ないわけでもない、(⌒‐⌒)🚙💨🙆🆗😃🎵。
ただ踏み違え事故をやる人って自宅周辺をトコトコ走るだけでアクセルを思い切り踏んだら車🚙がどうなるか知らないし、アクセル全開にしたことがない人だろう、(○_○)!!。アクセル全開にすると軽だろうが、コンパクトカーだろうが、ホイールスピンしながら発進する、(○_○)!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/(/o\)。そのパワーたるや恐ろしいくらいではある、( ̄□ ̄;)!!(ーー;)(/o\)。
こちとらは職場の運転講習で某N社のメカさんから「車🚙はどんなに壊しても必ず直しますから遠慮しないで思い切りやってください」とか言われたが、「怪我したら治してやる」とは言われなかった、( ̄□ ̄;)!!(ーー;)(/o\)。それでヤバいことはあらかた体験しているのでどんなことをすれば車🚙がどうなるか一応は知っている、(⌒‐⌒)🚙💨🙆🆗。
今でも新東名高速でアクセル思い切り踏んで「速ええなあ、この車、🚙💨」なんてことをやっている、\(^_^)/🚙💨🙆🆗😃🎵。ほんの少しだよ、ほんの少し、( ̄□ ̄;)!!(ーー;)(/o\)。
だから車🚙が縁石を乗り越えるのにどれほどアクセルを踏めばいいか分かっている、(⌒‐⌒)🚙💨🙆🆗。教習所📖🚗💦にいた時に「コースをズルズル走っていないでアクセル思い切り踏ませるとかパニックブレーキかけさせるとかそんな体験教育させた方がいい」とかいったら「誰が横に乗るんですか。そんなことを危なくてやってられません。自分でやってください、😡⚡💢😠💢(--)/===卍。」とか叱られてしまった、( ̄□ ̄;)!!(ーー;)(/o\)。
でもそうした体験は指導員がやってもいいのでぜひ一度は体験すべきだと思う、(⌒‐⌒)🚙💨🙆🆗\(^_^)/。できればサーキットでも行ってコースを何周か走ってみればいいのだが、あまりの凄まじさに心臓止まってしまうかもしれないのでちょっとヤバいかも、( ̄□ ̄;)!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/(/o\)。
そう言えば講習で衝突回避とかいう訓練があったが、発泡スチロールの壁でも時速100キロで突っ込むのは蛮勇を奮わないと出来なかった、( ̄□ ̄;)!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/(/o\)。でも一度体験しておくとずいぶん違うと思う、(⌒‐⌒)🚙💨🙆🆗。
基本アクセルは「闇夜に霜が降りるが如くに」そっと踏むものではある、(⌒‐⌒)🚙💨🙆🆗。駐車場🅿️🚗やら街中の道路🛣️でアクセルベタ踏みなどしてはいけない、( ̄□ ̄;)!!😡⚡🚙💨。そんなことをすればどんな車🚙でもとんでもないところにワープしてしまう、( ̄□ ̄;)!!😡⚡💢😠💢🚙💨(--)/===卍。