今年のTGRはWECもWRCも最終戦で逆転してマニュファクチャータイトルを獲得している、\(^_^)/😃⤴️😃⤴️⤴️🙆🆗。WECはポルシェが堅実にポイントを重ねてマニュファクチャー、ドライバーの両タイトルを独占する勢いだった、\(゜ロ\)(/ロ゜)/。


フェラーリは速いは速いのだが、自滅型というかいいところに行くのだが、戦略でミスしたりクラッシュしたり規定違反したりで順位を落としている、(○_○)!!(ーー;)。バーレーンもタイヤの規定違反で2位から降格になっている、\(゜ロ\)(/ロ゜)/(・・;)(;^_^A。フェラーリはル・マンに焦点を当てているんだろうか、p(*^-^*)q。以前解説者も「フェラーリは自滅する遺伝子を持っている」なんて言っていた、(○_○)!!(ーー;)。


BMWはなんだかんだで速さを増している、来季はトップ争いに絡んでくるだろう、(ーー;)。ランボルギーニは撤退、プジョーはこれもそこそこ速くなってきた、(⌒‐⌒)。キャデラックは来季はJOTAがドライブするそうだ、\(^_^)/🚙💨😃⤴️。キャデラック、なかなかカッコいい。好きだな、あの車🚙、\(^_^)/🚙💨😃⤴️🙆🆗。アルピーヌもなかなかではある。


そして来季はアストンマーチンが参戦するそうだ、(⌒‐⌒)。英国の自動車産業は壊滅的だが、アストンマーチンとかロータスとかマクラーレンなんて名前を聞くとなかなかカッコいいなと思う、(⌒‐⌒)🚙💨😃⤴️🙆🆗。


WRCは来季もTGR対ヒョンデだろう、\(^_^)/🚙💨😃⤴️。ヒョンデの日本再参入以来販売台数は1500台ほどという、( ̄□ ̄;)!!😱👀‼️。以前レンタカーでヒョンデに乗ったが、エンジンがガサついてあまりいい印象はない、(ーー;)🙅🆖⤵️。性能的には良くなっているんだろうけど敢えて日本でヒョンデやらBYDやら買う理由が見いだせない、(ーー;)(/o\)(・・;)(;^_^A。でもラリーでは速いから性能的には向上しているのだろう、( ̄□ ̄;)!!(ーー;)(/o\)。


来季、WECはTGR、ポルシェ、フェラーリの3強にBMW、プジョー、キャデラック、アルピーヌ辺りが絡んでくる展開だろう、\(^_^)/🚙💨😃⤴️🙆🆗。WRCはまたTGR対ヒョンデでタイトルを争う展開だろう、\(^_^)/🚙💨😃⤴️🙆🆗。


TGRはWECではタイトル防衛にル・マンの優勝奪還、WRCではマニュファクチャー、ドライバー両タイトルの獲得だろう、\(^_^)/🚙💨😃⤴️🙆🆗。なかなか難しいが、TGRには来季も頑張ってタイトルを獲得してもらいたい、\(^_^)/🚙💨🏆️。がんばれ、トヨタガズーレーシング、\(^_^)/(^_^)v(^^)/\(^^)🚙💨🚙💨🚙💨🏆️。