WECなどのレースでオンボード映像を配信しているが、あの映像を見ていると自分にもハイパーカーが運転出来そうな気がする、\(^_^)/🚙💨🙆🆗。もちろんあの速さで走ることはできないが、走る🚙💨だけなら何とかなりそうに思う、\(^_^)/🚙💨🙆🆗。


以前グループCカーの時代に富士スピードウェーでレポーターがトヨタのTS010だったと思うが、運転させてもらっていた。もちろん横にプロドライバーが車にまたがって指導していたが、ホームストレートでさえ真っ直ぐに走れなかった、(○_○)!!🚙💨🙅🆖⤵️。何よりクラッチをうまくミート出来ずにエンストばかりしていた、( ̄□ ̄;)!!(ーー;)(/o\)。


当時のレーシングカーは訓練を積んだプロドライバーにしか動かせなかったようだ、(○_○)!!(ーー;)(/o\)。しかし最近のレーシングカーはミッションはセミATでアクセルを踏めば動くので普通のドライバーでも動かせるそうだ、\(^_^)/🚙💨🙆🆗。もちろんフルパワーなんて無理だろうが、WECのハイパーカーと言っても680馬力だから市販の車🚙でもそのくらいのパワーがある車🚙はそこそこあるだろう、\(^_^)/🚙💨🙆🆗。


でもハイパーカーの性能をフルに使って走るのは無理だろう、( ̄□ ̄;)!!(・・;)(;^_^A。特に先行車を追い越す時などはラインやらコースやらその時の自車と追い越す車🚙💨との性能差やら様々勘案してここと言うところで一気に抜いて行くのは見事としか言いようがない、( ̄□ ̄;)!!(・・;)(;^_^A\(^_^)/🚙💨😃⤴️😃⤴️⤴️😁。


だいたいあの速度でよくもあんなテールトゥノーズで走れると感心する、(○_○)!!🚙💨。またラリーなども曲がりくねった未舗装路をよくも時速200キロ近い速度で走れるものだ、(○_○)!!( ̄□ ̄;)!!🚙💨😃⤴️。こうしたプロドライバーはカート等からステップアップして頂点まで上がって来たのだろうから並みではないのだろう、(○_○)!!( ̄□ ̄;)!!🚙💨。持って生まれた才能もあるのだろう、\(^_^)/🚙💨🙆🆗。


今の日本のトップレーシングドライバーは小林可夢偉だろうか、❔\(^_^)/。先日のバーレーンでのセバスチャン・ブエミの快走もすばらしかった、\(^_^)/🚙💨😃⤴️😃⤴️⤴️🙆🆗。やっぱりプロは違うなあ、\(^_^)/🚙💨。まあ普通のドライバーは事故を起こしたりお上のお手を煩わせないように交通規制を守って安全運転を心がけよう、\(^_^)/🚙💨🙆🆗。