今日はGRヤリスの12カ月点検を受けてきた。特に異常はなくオイルとフィルター、それからサービスのワイパーブレード交換を行って1時間ほどで終わった。その後の洗車では1時間ほど待たされた。サービス洗車のお客が大量に来ていて時間がかかったようだ。別に洗ってくれなくてもよかったのだが、ディーラーさんもサービスだから仕方ないか、・・(◎_◎;)。
ところで今回はホイールロックナットの解除キーが見当たらなくて焦った。いつもグローブボックスに入れていたと思ったのだが入っていない。車の中をあちこち探したが、どこにも見当たらない。ロックナットキーってみんな同じかと思ったらそれぞれ少しずつ形が違うのが何十種類もあるんだそうだ。だからなくすとロックナットを切断して外さないといけないらしい。
点検は何とかホイールを外さずにブレーキパッドなどは目視点検で終わったが、ロックナットキーがないのはかなりまずい。点検が終わってから実家に戻ってあちこち探したが見当たらない。「困ったな」と思って車の中を探すが、やはり見当たらない。しばらく考えていたらハタと思いついた。マニュアルをサイドバッグに入れて後席の足元に置いてあるが、そこじゃないかと、・・(;一_一)。そしてサイドバッグのポケットを見たら「あった、ロックナットキーが、・・ヽ(^。^)ノ」。
86GRの時は自分でスタッドレスの交換をしていたが、GRヤリスはスタッドレスなんか買っていないのでロックナットキーは放置プレイだったので忘れていた。これでめでたし、めでたしではある、・・(^_^)v。
一件落着したのでご近所を一回り走ってきた。平場走行なので表示燃費が0.1キロ落ちてしまったので取り返そうとちんたらズルズル走ったが、回復はしなかった。戻ってきて給油したらハイオクがリッター176円で燃費はリッター14.43キロだった。まあまあさほど悪くない燃費ではあった。
今日は雨が降ったり止んだりしているので明日ちょっとケミカルやらコーティングやらしてやろうと思う。ところで最近GRヤリスを見かけないと言ったら今日は3台もすれ違った。Youtubeのうな丼さんが、「GRヤリスは何もかもWRCで勝つために作った車で実用性なんか度外視したバカ専用っぷりが何とも言えずしびれる」とか言っていたが、確かにそうかもしれない。
でも後席は一応何とか座れることは座れる。86GRも後席はあったが、こっちは本当にどうしようもないほど狭くて荷物を置くくらいにしか使えなかった。その点では86の方がバカ専用かもしれない。まあ多かれ少なかれスポーツカーなんてものは実用性は2の次3の次ではある、・・(一一")。
そんなわけでGRヤリスも1年が過ぎた。走行距離は7,400キロほど、まあまあ走った方だろう、・・(^_^)v。あと5ヶ月でマイナーGRヤリスが来るのだけどそんなものを2台も乗り継いでいるのだからバカ度もかなり高いのかもしれない、・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/。でも楽しければそれでいいということにしておこう。それにGRを買ってやらないとTGRがWECで勝つための資金ができないだろう、・・ヽ(^。^)ノ。
日本ブログ村へ(↓)