最近GRヤリスを見かけない、(○_○)!!🚙💨。86GRは本当に一度も見たことがなかったが、86GR sportsでさえ見たことがなかった、(○_○)!!🚙💨。それに比べるとGRヤリスは時々見かけた、(○_○)!!🚙💨。多くはRSだったが、RZもそこそこ見かけた、\(^_^)/🚙💨。マイナーチェンジ版ももう半年経っているので走っているはずだが、一度も見たことがない、(○_○)!!🚙💨😱👀‼️。それどころかマイナー前のヤツも姿を消してしまったように見かけない、(○_○)!!🚙💨👀‼️。廉価版というかなんちゃってGRヤリスがなくなったので数が少ないのだろうか、(○_○)!!(ーー;)(/o\)🚙💨👀‼️。
まあ考えてみれば500万もする割には豪華でも人がたくさん乗れるわけでも燃費がめちゃくちゃいいわけでもないし、パッと見ても見栄えがするわけでもない、\(゜ロ\)(/ロ゜)/( ̄□ ̄;)!!(ーー;)(/o\)。「ちょっとけつのデカいヤリスだな。でもヤリスに2ドアなんてあったっけ?」という程度でGRのエンブレムもレクサスならともかく「なんだこりゃ? グレードか?」程度のものだろう、( ̄□ ̄;)!!(ーー;)(/o\)。
走らせればけっこう凄いのだが、「運転は楽な方がいい」時代には無用の長物なのかもしれない、( ̄□ ̄;)!!(ーー;)(/o\)( ノ;_ _)ノ。でもあっという間に1年間の生産分を完売したというのだからもう少しは見かけてもいいように思うが、月に300台くらいの生産台数で海の向こうにも出していれば国内ではそうそう見かけないのかもしれない、(○_○)!!(ーー;)(/o\)。
あ、そうそう、マイナーチェンジ版GRヤリスにはATがあったっけ、\(^_^)/🚙💨😃⤴️。でもそれって確か530万くらいしたなあ、( ̄□ ̄;)!!(ーー;)😱👀‼️。トヨタがMTより賢いというATだが、普通に走る🚙💨分にはそんなに賢くなくても構わないだろう、\(゜ロ\)(/ロ゜)/。
結局ダートやらラリーやらやる人が買う車でRZのハイパフォーマンスなんてレースで使うには高すぎてもったいないし普通に街中走るにはオーバースペックでコスパが悪いなんて車はよほどの物好きじゃないと買わないということか、(ーー;)(/o\)( ノ;_ _)ノ🚙💨。
確かにそうだよなあ、( ̄□ ̄;)!!(ーー;)(/o\)。1年ばかりで600万の車🚙をスパスパ買い替えるなんて酔狂と言えばまさにその通りではある、\(゜ロ\)(/ロ゜)/( ノ;_ _)ノ。まあしかしやりたいことはやっておくべきというのが信条だからそれでいいということにしておこう、\(^_^)/🚙💨😃⤴️🙆🆗。誰かに迷惑かけているわけでもないし、ディーラーさんは喜んでいる、\(^_^)/🚙💨💴👛。もっと高価な車🚙をスパスパ買い替える人もたくさんいるから600万くらいかわいいものかもしれない、\(^_^)/👛💴💶。
趣味嗜好の類いはなかなか変わらない。自分の財布👝の範囲でやっていればそれはそれでいいだろう、\(^_^)/👛💴👝。そんなわけでマイナー版GRヤリスも納車期間に入ったが、来るのはたぶん3月だろう、\(゜ロ\)(/ロ゜)/。のんびり待とう、\(^_^)/🚙💨🙆🆗。明日はGRヤリスの12ヶ月点検である、\(^_^)/🚙💨🔧。