最初に買った車🚙はトヨタカリーナマイロードで総額120万くらいだった、(○_○)!!😱👀‼️。免許を取ったばかりで仕事にも必要ということで買ったが、車🚙のことなどまるで知らずにディーラーさんの言うがままだった。乗ってみるとさすがに面白くなくて買い換えを検討したが、なんだかんだで5年乗ってビスタVSツインカムに乗り換えた。この車🚙は総額250万くらいだった。カリーナの下取りは15万くらいだったと思う、(○_○)!!😱👀‼️。ビスタはじゃじゃ馬だったが、面白い車🚙で12年くらい乗っていた、\(^_^)/🚙💨🙆🆗😃⤴️。ただバルブの打ち込みが悪くてオイル下がりを起こして2回もエンジン下ろしてバラしている、(○_○)!!😱👀‼️🚙。3台目はビスタαxの4駆でこの車は速くはなかったが、4駆で走りは安定していた、\(^_^)/🚙💨🙆🆗😃⤴️。この車の総額は350万くらいでシート💺だのホイールだのタイヤだのあれこれ取り替えたのでずいぶん金がかかった車🚙になった、(○_○)!!😱👀‼️🚙。この車はガキに取られて次に買ったのが、will CYPHAだった。この頃は諸般の事情で金がなくて4駆で150万と条件を出したらこの車🚙しかなかった、(○_○)!!😱👀‼️🚙。結局諸費用とオプションで190万くらいだった。この車はホイールに扁平タイヤ履かせてシート💺はブリッドのセミバケットにしたら同乗者に極めて評判が悪かった、( ̄□ ̄;)!!😱❕👀‼️🙅🆖⤵️。文句を言うヤツには「嫌なら降りろ」と言うとみんな黙って乗っていた、\(^_^)/🚙💨🙆🆗。この車🚙も10年以上乗ったが、ある冬に滅多に降らない大雪が降った際に屋根に積もった雪が落ちてきて屋根がべっこり凹んでしまった。一抱えもある雪玉だった、( ̄□ ̄;)!!😱❕👀‼️⛄。この車🚙、どうせお遊びなんだからもっと遊べばいいのにまじめなトヨタはしっかり5ドアの実用車にしていた、( ̄□ ̄;)!!😱👀‼️🚙。次がコペンで総額290万に近かった。ダイハツのディーラーが「こんな高額の見積り作ったのは初めてだ」とか言っていた、\(^_^)/🚙💨🙆🆗😃⤴️。この頃から車🚙は買うときに着けたいオプションをしっかり着けてその後は余計なことはしないようにした、\(^_^)/🚙💨🙆🆗😃⤴️。ダイハツに寝返ったらトヨタのディーラーさんにうらみつらみを言われて「どうせ金💴👛💷💶持っていてもあの世まで持って行けるわけじゃないので使ってやろう」と思って「じゃあ買い換えよう」ということになった。選んだ車🚙が86GR、GR86ではない、で総額は600万超だった、(○_○)!!😱👀‼️💴。コペンの下取りと値引きで150万で450万を支払った、\(^_^)/🚙💨💴💷。この車🚙が一番高額だった、(○_○)!!😱👀‼️💴💷。これでトヨタに復帰した、\(^_^)/🚙💨。今のGRヤリスは総額550万超くらいだった。86GRの下取りと値引きで支払った額は250万くらいだった、\(^_^)/🚙💨🙆🆗😃⤴️。さらにGRヤリスマイナー版、こいつも600万超で下取りと値引きで支払った額は250万くらいだった、\(^_^)/🚙💨🙆🆗。なんかやけくそ的な車🚙の買い換え方だが、言った通りあの世まで金💷💶持って行けないので使ってしまおう、\(^_^)/😃⤴️💴💷💶。この先どんな車🚙が出てくるか分からんけどあと一、二回買い換えてもいいかもしれない、\(^_^)/🚙💨💴💷🙆🆗。以前は車🚙は乗り潰し派だったが、手元に金があれば下取りが高いうちに買い換えた方がいいかもしれない、\(^_^)/🚙💨💴💷🙆🆗😃⤴️。でも出るとかBCが言っているMR2なんて1千万とか言うが、車両価格で500万くらいまでかなあ、(ーー;)😱👀‼️💴💷🚙。そうするとGRヤリスフルモデルバージョンなんて面白いかもしれない、\(^_^)/🚙💨💴💷🙆🆗😃⤴️。でも年を取るに従って車🚙が過激になっていくと言うのも考えものではある、(ーー;)😅(^ー^;A。まあ様子を見ながら考えよう、\(^_^)/🚙💨💴💷💶🙆🆗😃⤴️。