最近は何かというとポイントサービスがつく、\(^_^)/😃⤴️😃⤴️⤴️🙆🆗。どこもポイントカードを作ってくれと言う。よく使っているのはnanaco、Vポイント、TS3クレジットカードポイント、ワオンポイント、JR駅ビルポイント、ABCマート、ジョイナスにあちこちの小売店ポイントかな。nanacoは200円で1ポイントで率が悪いが、食品などはほとんどイトーヨーカドー系で買うのでけっこう貯まる、\(^_^)/😃⤴️🙆🆗。このポイントは家計費の足しにしている、\(^_^)/😃⤴️🙆🆗。Dポイントはガソリン⛽💴入れる時に少しだけ使ってガソリン価格⛽💴を下げている、\(^_^)/🙆🆗⛽💴。TS3クレジットカードポイントは車🚙の点検や新車購入に使っている。最近はけっこうクレジットを使うのでけっこう貯まるし、新車購入ではポイントが1.5倍になる、(○_○)!!💴👛💷💶。AVIREXポイントは衣服を買うときに使う。ABCマートポイントは靴の購入に。なんだかんだでポイントもけっこう便利で役に立つ。でもポイントが貯まるということはそれだけ買い物をしているということになる。まあでも必要なものを買ってポイントが貯まってまたそのポイントで買い物が出来るのはいいことだと思う、(^^)/\(^^)🙆🆗。無駄なものは車🚙くらいかな、❔\(^_^)/🚙💨😣💦⤵️。でも車🚙はクレジットの限度額をはるかに超えるので頭金くらいしか使えない、(ーー;)😱👀‼️👛💷。クレジットカードもゴールドやプラチナ会員ではなく普通会員なので限度額は大したことはない。こうしたポイントも1000ポイント以上になると「お、安くなった」なんて喜ぶが、ポイントがなくなるとさみしいので適当に調整して使っている、\(^_^)/😃⤴️🙆🆗(^^)/\(^^)。今使っているカードなどのポイントを合計すると3万ポイントくらいあるんじゃないだろうか、❔\(^_^)/😃⤴️⤴️🙆🆗。ポイントは業者にすれば割引みたいなものでそのポイントも自分のところに返ってくるので損はないんだろう、(^^)/\(^^)🙆🆗。みみっちい話だが、ポイントを貯めるのはけっこう面白い、\(^_^)/🙆🆗(^^)/\(^^)。買い物してポイントがつくとうれしくなるし、ガソリン⛽💴入れてポイント使ってリッター10円安くなるとすごく得した気分になる、\(^_^)/😃⤴️🙆🆗⛽💴(^^)/\(^^)。デジタルシステムが普及する前はスタンプとかチケットとかでポイントの代わりをしていたが、何でもデジタルの世の中ではすべて電子情報ではある、(○_○)!!😱👀‼️。でも個人情報保護とか言ってポイントカード作る時には住所、氏名、電話番号なんてホイホイ書いて渡しているが、あんな個人情報が駄々漏れして詐欺電話がかかってくるのだろう。最近は国際電話で詐欺電話がかかってくるが、そうした個人情報が漏れるのだろう、( ̄□ ̄;)!!😱👀‼️(O.O;)(oo;)。まあかかって来ても相手にしなければいいだけの話ではあるが、引っかかってはいけない、( ̄□ ̄;)!!😱👀‼️🙅🆖⤵️。まあなんだかんだあるが、ポイントサービスなかなか楽しいサービスではある、\(^_^)/😃⤴️😃⤴️⤴️🙆🆗(^^)/\(^^)。