今日はしっかり歩いてきた、\(^_^)/🚶‍♂️🙆🆗。14、5キロだから4時間ばかり歩き通し、時間的に昼下がりの炎天下だからけっこうきつい、( ̄□ ̄;)!!✨☀️✨。人間的事象では盆休みが終わって甲子園が終わると夏の喧騒も潮が引くように収まって静かになっていく、\(^_^)/🙆🆗(^^)/\(^^)。自然事象的にはクマゼミやミンミンゼミがオシイツクツク、夏目漱石が猫の中でそう呼んでいる。正式な和名はツクツクボウシ、に替わって更には「秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にも驚かれぬる」と平安時代の歌人が読んだが、その意味は秋が来たとはっきり目で見えるわけではないけど吹き抜ける風の音に驚かされることだなあという意味だが、確かに夏の終わり頃には朝夕涼風が吹き抜けて「夏も終わりだなあ」と感じたが、今は秋を感じるどころか朝晩も熱風が吹きまくってあまりの暑さで驚かされてしまう、( ̄□ ̄;)!!✨☀️✨🥵👕💦😵💦(O.O;)(oo;)。でも北海道の札幌や旭川では最低気温が20℃を下回ってホームセンターではストーブの販売が始まったとか。9月になれば富士山🗻など高山には雪が降って夏から一気に冬になる。でも我らが関東地方は10月まで猛暑酷暑が続く、( ̄□ ̄;)!!☀️😵💦✨☀️✨🥵👕💦😵💦(O.O;)(oo;)。「秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にも驚かれぬる」、藤原敏行という歌人が読んだ歌で古今和歌集に載っているそうだが、風情があっていい歌だねえ、\(^_^)/😃⤴️🙆🆗(^^)/\(^^)。今気象中期予報やっているが、9月、10月は高温で日本列島中真っ赤になっている、(○_○)!!😱👀‼️。風の音で秋を感じられるなんていい時代だったんだねえ、\(^_^)/😃⤴️🙆🆗(^^)/\(^^)。あ、15キロ行軍、戻ったら水かぶったように全身汗まみれで👕💦😵💦(O.O;)(oo;)上から下まで全部着替え🎽↔️👕ました、( ̄□ ̄;)!!✨☀️✨🥵👕💦😵💦(O.O;)(oo;)。