毎日殺人的という暑さが続いている、\(゜ロ\)(/ロ゜)/☀️😵💦🥵👕💦(;>_<;)。近所の川っぷちには野生の芭蕉が生えている。街路樹のそてつも元気いっぱいで繁っている。以前は沖縄でもバナナ🍌は生育しないと言っていたが、最近は千葉や栃木、東北地方でも生育しているそうだ、\(゜ロ\)(/ロ゜)/🍌。梅雨☔☔🐌も最近は梅雨入り☔☔🐌⛈️というと梅雨前線が本州にかかって豪雨が降るが、以前は梅雨前線が本州南岸に停滞してしとしと雨🌧️☔が降って梅雨明けに前線がかかってちょっと強い雨🌧️☔が降るというところ、今は降れば豪雨で水害ではある、\(゜ロ\)(/ロ゜)/🌧️🌧️☔⛈️。温暖化の原因は二酸化炭素などの温暖化物質というが、実際はよくわからないそうだ。二酸化炭素排出規制は政治的な匂いが強い。だがそれも一つの原因だろう。また地球というか、太陽系は銀河宇宙の中を公転しているのでその時の位置によっても温暖化、寒冷化があるという。最近は5月から10月までは夏で雨季だと思っている、\(゜ロ\)(/ロ゜)/☀️😵💦🥵👕💦(;>_<;)😱☀️🌧️🌧️🌧️。二酸化炭素排出抑制とか言っても発電は火力発電に依存せざるを得ない状況で政治的駆け引きもあってそうそう大幅な削減は見込めそうもない。そうするとこの急激な気温の上昇が人間の経済活動のためであれば気温の上昇は更に続いてそのために人間の経済活動が低下して行けば地球環境はゆっくりと元に戻って行くという、\(゜ロ\)(/ロ゜)/☀️😵💦🥵👕💦(;>_<;)😱。結局温暖化でダメージを受けるのは人間で地球ではないそうだ、(ーー;)❔😁🌀😢🆖⤵️。最近はエアコンを使うので照明🔆などはできるだけ消すようにしている。省エネというと車🚙になってしまうが、生活の中で考えていかないといけないだろう、(ーー;)😣💦⤵️。とにかくこの急激な気温上昇が急に終わることはないだろうし、更に気温が上昇することも考えられるのでこの殺人的な暑さに向き合って生きていくしかないだろう、\(゜ロ\)(/ロ゜)/☀️😵💦🥵👕💦(;>_<;)😱☀️。室内ではエアコン使って戸外では水分をしっかり摂って熱中症防止に注意するしかないだろう、(ーー;)☀️😵💦🥵👕💦(;>_<;)😱☀️。人間はけっこう適応力があるのでこの急激な気温上昇でバナナ🍌やヤシ🌴やアダンなどが生い茂ってもそこそこ何とか乗りきってしまうだろう、❔😁🌀。それにしても毎日とんでもなく暑い、\(゜ロ\)(/ロ゜)/☀️😵💦🥵👕💦(;>_<;)😱☀️。体調管理には十分注意しよう、\(^_^)/🙆🆗😆👍️☀️。