今日はGRヤリスで箱根を越えて一回りしてきた、\(^_^)/🚙💨🙆🆗。舞鶴に行ってからもう1週間が過ぎた。今日ももちろん燃費運転でゆるゆる走ってきた。車🚙の燃費計だと18キロ前後走っているが、満タン法だと15キロの半ばくらいである。1.6リッターターボでは15キロくらいだろう。今日は全くアクセルを踏み込むこともなくちんたら走ってきた。ところで昼間に車🚙に乗っているのはじじばばとおばさんばかりだが、その中にも軽自動車組とメルセデス、BMW、アウディやコペン、ロードスターといった走り系の車に乗った組がある。軽自動車組は買い物や通院といったところで運転はあまりうまくないが、スポーツカー組はなかなかの運転をしている。メルセデス、BMW、アウディと言っても小さいやつだが、たぶん若い頃に乗れなかったのを自由になった今になって欲求を充足しているのだろう。自分もそうだからよく分かる。まあメルセデス、BMW、アウディは乗らないが、86GRやGRヤリスも似たようなものだろう。兄嫁さんも「メルセデスに乗りたい」とか言ってしばらくCクラスに乗っていたそうだ。でも車🚙の制御がみんなデジタルでそれが面倒で売却してしてしまったとか。デカい液晶が付いていてみんなその液晶で制御するんだとか。「あなたにやってもらえば良かった」とか言うが、電子制御は鬱陶しい。GRヤリスも全く使っていない、(ーー;)。そうした年配者が乗っているのはメルセデスやBMW、アウディもデカいやつではなく小さいやつだが、メルセデスやBMWには違いない。それでも長い間の欲求は満たされるだろう、\(^_^)/🙆🆗🎃🐲⛩️。第一好きじゃなければメルセデスやBMWなんか乗らないだろう。運転していて楽しそうな顔をしている。先日マッサージに行った時に施術師さんに「車🚙で舞鶴まで行って来た」と言うと「観光ですか」と言うので「一泊二日で1千キロ走る🚙💨のが目的だよ」と言ったら驚いていた。まあその手はあまりいないだろう。でも車🚙やバイク🏍️で何10回もやっている。最近は車🚙に比重が移ったが、車🚙にしてもバイク🏍️にしても走るのは楽しい。連休が終わったらまた行くかな。今度はタヌキの里でも行くかな、\(^_^)/🚙💨🙆🆗🎃🐲⛩️。もちろん燃費運転でだよ、\(^_^)/🚙💨🙆🆗🎃🐲⛩️。