4月になっていきなり暑くなってまた地獄の夏が始まった、\(゜ロ\)(/ロ゜)/(ーー;)😁🌀🙅。最近の日本は1年の半分は夏である、☀️😵💦(ーー;)。しかしこれで雪⛄🌨️の心配はないので車🚙で遠出が出来る、\(^_^)/🚙💨🙆🆗。別に何かを見たり飲んだり食ったりが目的ではなくてただ車で走る🚙💨だけなんだけどたった一つの目標は2日で一千キロを走る🚙💨こと、これだけである。一千キロと言うとだいたい福井の越前、小浜、京都の舞鶴、ちょっと回り道をして近江八幡とかその辺りである。昨年よく行った信楽は800キロ強だが、帰宅時間が早めなのでいろいろ都合がいい。泊まるのは最近はルートインを使っている。部屋はそこそこで価格もリーズナブルだが、何と言っても駐車場がたくさんあるのがいい、\(^_^)/🚙。しかしその分ちょっと繁華街を外れるので飯🍚食う場所がないが、晩飯🌃🍴はコンビニフードなので特に問題はない。ルートインはお仕事さんが多く使っているようだ。昨年は86GRで信楽に2回、舞鶴に1回行った。舞鶴の時は京都の西の大山崎を回って帰って来たので一千キロを超えたが、信楽だと800キロ強になる。まあそれでもなかなか楽しいロングドライブではある、\(^_^)/🚙💨🎃🐲⛩️。ルートはほとんど高速なので京都辺りでも6時間くらいで着いてしまう。車もけっこう速いが、木曽川の鉄橋でこっちが100キロくらいで走っているのに新幹線あっという間に抜かれると「新幹線って速いな」と思う。向こうは250キロくらいで走っているので速いに決まっているが、😁🌀(ーー;)\(゜ロ\)(/ロ゜)/。ただ車で走る🚙💨だけで何が面白いという手合もいるが、まあ景色は見えるし走っているといろいろあって退屈はしない。そして昨年の燃費は86GRでリッター16キロを超えたが、GRヤリスはどうだろう。86GRなら信楽を往復してもガソリン50リッターくらいで済んでしまう。ガソリン代金はハイオクでも1万円弱である。なかなかよく走る🚙💨ものだ。さて今年はどこに行こうか、❔\(^_^)/🚙💨🎃🐲⛩️。