昨日はGRヤリスで一回りしてきた、\(^_^)/🚙💨🎃🐲。遠出してみたいが、いくら4WDと言っても雪❄️や凍結路面だと夏タイヤなので土坪にはまるとヤバいのでもう少し我慢である。箱根のこっち側は晴れたりちょっと降ったりだったが、箱根峠手前辺りから降りだして向こうに降りたら本降りだった、🌧️☔。例によって速度規制を見ながらゆっくり走る、🚙💨。箱根新道もむやみやたら飛ばさないで制限速度+αで燃費表示を見ながら走る、🚙💨。登りはどうしてもアクセル踏まないといけないが、パワーがあるのでそれなりに登って行く。パワーがあるということはいいことではある、\(^_^)/🙆🆗🚙💨🎃🐲。

 

先日の雪がけっこう道路脇に残っているが、気温が高いので凍結はない。下りは3速エンジンブレーキで下る。車間距離が詰まった時はブレーキで調整する。箱根新道を下りきると燃費表示は元に戻っている。伊豆縦貫自動車道から新東名高速道路に入って戻るが、けっこう雨🌧️が降っている。GRヤリスで雨中の走行は初めてではある。新東名高速道路でも一発加速は控えてゆっくり走る、🚙💨。高級外車やレクサス、ミニバン、営業車がガンガン抜いて行くが、まあ抜きたければ勝手に行けばいい。

 

東名高速でミニバンがお上のお手を煩わせていた。恐れ多いことではある、m(_ _)m。東名高速を降りる手前で燃費表示が0.1キロ上がった。下道で燃費を下げないようにそっと走る。そんな努力のかいがあって新記録を達成した、\(^_^)/🚙💨🎃。ラリーベースカーでそんな走りをしてどうするんだろうと思うだろうけど静かに走ることはいいことだと思う。公道はサーキットじゃないからな。ところでGRヤリスは時々見かける。86GRはGRスポーツも含めて自分の車🚙以外一度も見たことはなかったが、GRヤリスはそこそこ走っている。ただそれがRSなのかRCなのかRZなのかは分からない。RSが多いんじゃないかと思う。なにしろ2万5千台以上も売れた車だからそこそこ走っているだろう。独立採算のGRのドル箱車種だから次もけっこう売れるだろう。いいことではある、\(^_^)/🚙💨🙆🆗🎃🐲。