最近は自分で髪を切っている。床屋😃✂️💈さんに行けばいいし知り合いの床屋😃✂️💈さんもいるのだが、予約したり時間も取って面倒なので自分で切る✂️ようになった。どうやるかというとまず空きバサミで適当に髪を空いてやる。次にシェーバーの際剃り刃で裾を整えていく。髪を伸ばした時期もあったが、最近は鬱陶しいので耳にかからない程度に揃えていく。一通り揃えてから切り残した部分はハサミ✂️でカットして整える。後ろは手で触って感触で切っていく。きっちり揃わなくても大体こんなところで🙆🆗である。眉も長くなりすぎないように際剃り刃で整える。あまり顔をいじったことはないが、眉の間や形も適当に整えておく。空きバサミだけだと長い髪が残ってしまうので手で触って感触で確かめて長い髪は適当に切っておく。コツは長め長めに切っておくこと。長ければ切り足すことができるが、短すぎると付け足すわけにはいかないからねえ、😁🌀😱💧👀‼️😅。面倒くさいのは切った髪の処理だが、これは100円ショップで買った小さなホウキとちり取りで集めて処分してからコロコロカーペットで細かい髪を処分する。その後はシャワー使って髪を洗いついでに体についた髪の切れはしも落としておく。髪を切る時は上半身裸で切っている。最後の片付けがやや面倒くさいが、馴れればまあ何とかなる。こんなふうにして月に1回くらいの割合で自分で髪を切っている。床屋さん代もバカにならんからねえ。最近は慣れてきたので「髪きれいに切れてるね」なんて言われる。何と言ってもコツは長めに切っておくこと、長い分には切り足しできるからねえ、\(^_^)/🙆🆗😃✂️💈🎃🐲🐙👀‼️😅。

今日1日を振り返ろう

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する